このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。画像が表示されない方はこちら

九博メルマガ【毎月1日・15日配信】
【九博メルマガ VOL.105】平成27年5月15日号


CONTENTS

特別展「戦国大名 - 九州の群雄とアジアの波涛 - 」
 5/19 - 31の限定展示が登場!
 重要美術品「大友宗麟像」
 国宝「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」
 特別展関連お土産情報
4階へ行こう 文化交流展示室だより・・・
 トピック展示
 中世刀剣の美- ふくやま美術館寄託「小松コレクション」と九博の名刀 -
 スーパーハイビジョンシアター5・6月の番組
きゅーはくニュース
 6/13 きゅーはくミュージアムコンサート
 博物館科学特捜部!昆虫採集と標本作り
 5/19 4F文化交流展展示無料
 太宰府天満宮 6月は花菖蒲が見ごろ



開館10周年記念特別展 戦国大名 - 九州の群雄とアジアの波涛 -

- 5月31日(日)まで


動乱の時代を駆け抜けた戦国大名たちの軌跡を追う特別展「戦国大名 - 九州の群雄とアジアの波涛 - 」。展示期間も残りあと2週間となり、いよいよクライマックスを迎えています。
5月19日(日)からは、重要美術品「大友宗麟像」、10年前の開館記念特別展で展示された国宝「婦女遊楽図屏風(松浦屏風)」が期間限定で登場。一度来場された方も、もう一度お楽しみ頂けるラインナップです。





◎ 大友宗麟像
安土桃山時代・天正15年(1587)賛 京都・大徳寺瑞峯院蔵
大友宗麟(1530 - 87)

豊後を本拠とする九州北部の覇者として名を馳せた戦国大名・大友氏の肖像画。キリシタン大名としても有名です。柔和な雰囲気ながらも、鋭い眼光が印象的です。






◎婦女遊楽図屏風(松浦屏風)
江戸時代・17世紀 奈良・大和文華館蔵

屏風を彩る艶やかな女性たちが興じるのはウンスンカルタ。さらにはガラスやタバコなどの南蛮渡来品が描かれています。南蛮貿易・キリシタンの時代を彷彿とさせる作品です。



▼詳しくはこちらへ


◎ 展示観賞後はお土産も要チェックです!


特別展『戦国大名 - 九州の群雄とアジアの波涛』に合わせて、ミュージアムショップでは、武将グッズや和柄アクセサリーなどが勢ぞろい。
ワインやペットボトルカバーとして使える「ボトルカバー サムライ鎧」や刀掛け台まで付いた「ミニ日本刀」など、飾っておくだけでもかっこいい戦国グッズもお見逃しなく。




▼ミュージアムショップの情報はこちらへ



4階へ行こう! 文化交流展示室だより

◆ トピック展示

中世刀剣の美- ふくやま美術館寄託「小松コレクション」と九博の名刀 -

5月19日(火) - 6月28日(日) 関連第9室


「国宝 太刀 銘筑州住左(江雪左文字)」をはじめ、国宝・重要文化財を多数含む国内有数の刀剣コレクションとして知られる、ふくやま美術館の「小松コレクション」(登録美術品)。
このたび、ふくやま美術館の全面的なご協力により、国宝7件、重要文化財5件の計12件を特別公開。九州国立博物館所蔵「国宝 太刀 銘来国光」も合わせてお披露目します。
開館10周年を迎えた当館で初めての本格的な刀剣の特集展示にして、「九州初お目見え」となる小松コレクション。中世刀剣の美をぜひご堪能ください。





◎太刀 銘筑州住左(江雪左文字)(附 黒漆研出鮫鞘打刀拵)
株式会社小松安弘興産蔵(ふくやま美術館寄託)

鎌倉時代末期から南北朝時代にわたって筑前国に住んだ刀工の作で、銘に「左」の一字をきることから、その作品は左文字と呼ばれています。
この太刀は、北条氏政の家臣だった板部岡江雪(江雪斎)の愛刀であったことにちなみ、「江雪左文字」と名付けられました。小田原落城後、江雪から豊臣秀吉に献上され、のちに徳川家康の所持となり、さらに家康から紀州徳川家初代の頼宣へ与えられました。頼宣は、この太刀を帯びて大坂の陣に参じたといいます。



▼詳しくはこちらへ




スーパーハイビジョンシアター 5月・6月の上映予定


現行ハイビジョンの16倍、超高精細8Kスーパーハイビジョン映像で毎回さまざまなプログラムをお届けします。
5月 「シルクロード 敦煌の仏たち」「じろじろ ぞろぞろ 南蛮屏風」
6月 「海の正倉院・沖ノ島」「じろじろ ぞろぞろ 南蛮屏風」


▼詳しくはこちらへ



きゅーはくニュース




◆ きゅーはくミュージアムコンサート

やっぴぃ博士のサイエンスラボ & Mr.BUNBUNのジャグリングショー


毎月恒例の「きゅーはくミュージアムコンサート」。6月の概要をお知らせいたします。

日時:平成27年6月13日(土)13時00分 - 14時00分
場所:九州国立博物館 1階エントランス
入場料:無料
内容:
わくわくドキドキがいっぱいの夢のコラボイベント!
やっぴぃ博士の面白くてためになる科学の実験と、Mr.BUNBUNのダイナミックかつスピーディーなジャグリングの数々をぜひお楽しみください。
出演者:Mr.BUNBUN(みすたーぶんぶん)、やっぴぃ博士




▼詳しくはこちらへ





◆ 九州国立博物館開館10周年記念イベント

博物館科学特捜部!昆虫採集と標本作り


九州国立博物館の大事な仕事のひとつに、周辺環境の把握があります。 当館は森に囲まれているのでたくさんの虫が棲んでいます。中には文化財に害を与える虫も。 周辺の昆虫を採集し、環境を調べることで、博物館の中の環境維持に役立てているのです。 今回は、博物館の仕事を体験するイベント「博物館科学特捜部!昆虫採集と標本作り」を開催します。

日時:
1日目 昆虫採集:平成27年5月30日(土)10時00分 - 16時30分
2日目 標本作り:平成27年6月13日(土)13時00分 - 16時30分
場所:九州国立博物館
対象:中学生以上
募集人数:15名
参加費:無料




▼詳しくはこちらへ




▼ほかにも楽しいイベントがいっぱい!詳しくはこちらへ





5月19日(火)「国際博物館の日」は文化交流展が無料


「博物館が社会に果たす役割を広く普及啓発すること」を目的として、国際博物館会議(イコム)では、毎年5月18日を「国際博物館の日」と定めています。これを受け、きゅーはくでは、毎年文化交流展(平常展)の無料観覧を実施。今年は5月18日(月)が休館日にあたるため、翌日の19日(火)が対象になります。(開催中の特別展『戦国大名 - 九州の群雄とアジアの波涛 - 』は別料金となります)この機会にぜひご利用くださいね!


太宰府天満宮 6月は花菖蒲が見ごろ


お隣の太宰府天満宮では、毎年6月頃になると約55種3万本の菖蒲が咲き誇ります。6月上旬には「花菖蒲コンサート」も開催されるそうですよ。
きゅーはくでは、文化交流展示室(平常展)と太宰府天満宮の宝物殿及び菅公歴史館を共通で観覧できるチケットを販売していますので、合わせてどうぞ。


▼詳しくは太宰府天満宮オフィシャルサイトへ






九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆さまも、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!

☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>




開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>



配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。

https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/

ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/

メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ

mailma@kyuhaku.com

メールマガジンの内容に関するお問い合わせ

goiken@kyuhaku.com

九博Webサイトよくあるご質問

https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html


発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。