特集展示 人吉球磨の玉手箱
熊本県の南東部に位置する人吉球磨は、緑豊かな九州山地や一級河川「球磨川」など、山河の恵みが人々の生活を育んできました。
本展では、約3万年前の石器から、中世より約700年地域を治めた相良
氏、民衆が育んだ独特の仏教文化、そして今も愛されつづける伝統工芸品など、人吉球磨の魅力を伝える歴史資料を一堂に会し、皆さまにご紹介します。また、令和2年(2020)の豪雨災害の被災から見事に復活した文化財も展示し、今後の復興・復旧を支援いたします。玉手箱の蓋をあけて、今も歴史が息づく人吉球磨の魅力を発見してください。
主な展示作品
金色に輝く、類まれな鏡
金色に輝く、類まれな鏡
重要文化財
鎏金鏡
才園 古墳出土
古墳時代 6世紀
あさぎり町教育委員会(熊本博物館保管)
相良氏が祈りをささげた仏さま
相良氏が祈りをささげた仏さま
重要文化財
阿弥陀如来坐像
鎌倉時代 13世紀
人吉市・願成寺
毘沙門天、被災からの復活
毘沙門天、被災からの復活
人吉市指定有形文化財
板絵御正体
江戸時代 慶長15年(1610)
人吉市・青井阿蘇神社
四天王に守られる姫の祈り
四天王に守られる姫の祈り
熊本県指定重要文化財
舎利容器
江戸時代 17世紀
人吉市・東林寺
歴史の謎を解いた、肥後の宗像家文書
歴史の謎を解いた、肥後の宗像家文書
豊臣秀吉判物(肥後宗像家文書)
安土桃山時代 天正14年(1586)
多良木町教育委員会
江戸時代の人吉球磨の風景
江戸時代の人吉球磨の風景
球磨絵図
昭和初期 20世紀
人吉市教育委員会(西重美氏旧蔵)
関連イベント
申し込み不要、先着280名
リレー講座
日時 :
令和6年
① 11月16日(土)13時30分~15時00分(13時開場)
② 11月30日(土)13時30分~15時00分(13時開場)
① 11月16日(土)13時30分~15時00分(13時開場)
② 11月30日(土)13時30分~15時00分(13時開場)
場所 :
九州国立博物館1階 ミュージアムホール
演題・講師 :
【第1回】
・特集展示「人吉球磨の玉手箱」のみどころ
九州国立博物館 齋部麻矢
・相良氏の拠点
相良村教育委員会 出合宏光 氏
・願成寺伝来のほとけさま~絵画編~
九州国立博物館 小池寧々
・人吉球磨の鎌倉仏―願成寺と城泉寺―
九州国立博物館 大澤信
【第2回】・特集展示「人吉球磨の玉手箱」のみどころ
九州国立博物館 齋部麻矢
・相良氏の拠点
相良村教育委員会 出合宏光 氏
・願成寺伝来のほとけさま~絵画編~
九州国立博物館 小池寧々
・人吉球磨の鎌倉仏―願成寺と城泉寺―
九州国立博物館 大澤信
・免田式土器の不思議
人吉市教育委員会 手柴友美子 氏
・人吉城跡のココが凄い!
人吉市教育委員会 岸田裕一 氏
・山の中の海軍の町 錦町 ~にしき ひみつ基地ミュージアム~
山の中の海軍の町にしき ひみつ基地ミュージアム 手柴智晴 氏
定員:
280名(申し込み不要、先着順)
聴講料:
無料
申し込み不要、聴講無料
ミュージアム・トーク
日時 :
令和6年11月12日(火)
15時00分~15時30分
場所 :
九州国立博物館4階 文化交流展示室
講師 :
九州国立博物館展示課 齋部麻矢
聴講料:
無料
*ただし文化交流展の観覧料が必要です。
*ただし文化交流展の観覧料が必要です。
● くまモン ● がやってくる!
日時 :
令和6年11月17日(日)
11時00分~11時30分
11時00分~11時30分
場所 :
九州国立博物館1階 エントランス
人吉球磨の物産展
日時 :
令和6年11月16日(土)・17日(日)
9時30分~17時00分
9時30分~17時00分
場所 :
九州国立博物館 1階エントランス
内村光良監督 映画「夏空ダンス」上映会
日時 :
令和6年11月24日(日)・12月1日(日)
各日 11時00分~12時00分・14時00分~15時00分
各日 11時00分~12時00分・14時00分~15時00分
場所 :
九州国立博物館1階 ミュージアムホール
内容 :
ウッチャンこと内村光良さんが、故郷である熊本の人吉・球磨地方を舞台に、ダンスに夢や思いをかける女子高生たちの青春を描いた作品。(上映時間47分)