新春特別公開
徳川美術館所蔵 国宝 初音の調度

新春特別公開
徳川美術館所蔵 国宝 初音の調度

九州初公開 華麗なる大名婚礼調度

徳川美術館に所蔵される国宝「初音の調度」は、徳川三代将軍家光いえみつの長女である千代姫ちよひめ が、寛永16年(1639)、尾張おわり徳川家二代光友みつとも に嫁ぐ折に制作された婚礼こんれい調度です。
「初音」という名称は、千代姫の持参した婚礼調度のうち多くが『源氏物語』「初音」帖に題材を得ていることに由来します。金銀を贅沢に使い、高度な蒔絵まきえ 技術を尽くして描かれた豪華な調度は、大名婚礼調度の白眉はくびとして有名です。
今回は、この国宝「初音の調度」のうち、櫛箱くしばこ小角赤手箱こすみあかてばこ と、同じく『源氏物語』「胡蝶」の場面を描いた手箱てばこ の3件を展示し、合わせて南部家ゆかりの大揃いの婚礼調度もご紹介いたします。
新春を飾るにふさわしい華麗なる婚礼調度。皆様どうぞゆっくりとお楽しみください。

会期

令和6年1月1日(月・祝)~1月28日(日)

展示場所

文化交流展示室 第9室

観覧料 【文化交流展(平常展)】

一 般 700円
大学生 350円
高校生以下・18歳未満および満70歳以上の方は無料

*その他詳細は こちらのページをご覧ください。

開催チラシ

主な展示作品

初音蒔絵櫛箱

徳川美術館所蔵ⓒ徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom

国宝 初音蒔絵櫛箱はつねまきえくしばこ

江戸時代・寛永16年(1639)
徳川美術館

櫛をはじめ整髪用の道具を収める。

初音蒔絵小角赤手箱

徳川美術館所蔵ⓒ徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom

国宝 初音蒔絵小角赤手箱はつねまきえこすみあかてばこ

江戸時代・寛永16年(1639)
徳川美術館

四隅を朱塗にした手箱。化粧道具や身近な品などを収める。

胡蝶蒔絵手箱

徳川美術館所蔵ⓒ徳川美術館イメージアーカイブ/DNPartcom

国宝 胡蝶蒔絵手箱こちょうまきえてばこ

江戸時代・寛永16年(1639)
徳川美術館

手回り品を収めるための方形の箱。

花散里蒔絵鏡台

花散里蒔絵鏡台はなちるさとまきえきょうだい

江戸時代・18世紀
東京国立博物館

鏡を掛けるための台で、二段の引出には化粧道具を収める。

関連イベント

申し込み不要、先着270名

きゅーはく☆とっておき講座
「国宝 初音の調度について」

日時 :
令和6年1月8日(月・祝) 13時30分~14時30分
場所 :
九州国立博物館 1階 ミュージアムホール
講師 :
川畑憲子(当館企画課特別展室長)
聴講料 :
無料
手話付き

*きゅーはく☆とっておき講座は手話通訳・要約筆記付きで行います。

申し込み不要

ミュージアム・トーク
「国宝 初音の調度について」

日時 :
令和6年1月16日(火)15時00分~15時30分
会場 :
九州国立博物館 4階 文化交流展示室 第9室
講師 :
川畑憲子(当館企画課特別展室長)
聴講料 :
無料(ただし文化交流展の観覧料が必要です)
予約制・有料

九州国立博物館 歴史講座@旧福岡県公会堂貴賓館

日時 :
令和6年1月13日(土)
10時30分~11時30分
場所 :
旧福岡県公会堂貴賓館(福岡市中央区西中洲6-29)
*会場は九州国立博物館ではありません。ご注意ください。
講師 :
川畑憲子(当館企画課特別展室長)