催し物案内

きゅーはくサマーツアー
「博物館で昆虫採集」関連イベント

関連イベント

講演会
( はたら ) かない ( はたら ) アリ ( ) がいるって 本当 ( ほんとう ) ?アリたちの 不思議 ( ふしぎ ) 世界 ( せかい )

日時 :
令和6年8月18日(日)14時00分~15時00分(13時30分開場)
会場 :
九州国立博物館1階ミュージアムホール
定員 :
280名
出演 :
村上貴弘 先生(岡山理科大学)
聴講料 :
無料(当日受付、先着順)
村上貴弘 先生

村上むらかみ貴弘たかひろ 先生

ワークショップ
「村上先生 直伝 ( じきでん ) 昆虫 ( こんちゅう ) ( ) 講座 ( こうざ )

身近 ( みぢか ) ( ) をじっくり 観察 ( かんさつ ) して、スケッチしてみませんか。アリ 先生 ( ) こと 村上 ( むらかみ ) 貴弘 ( たかひろ ) 先生 ( ) 昆虫 ( こんちゅう ) ( ) ( えが ) くコツを 伝授 ( でんじゅ ) してくれます。
日時 :
令和6年8月18日(日)10時00分~12時00分(9時30分受付開始)
講師 :
村上貴弘 先生(岡山理科大学)
会場 :
九州国立博物館1階 研修室
対象 :
小学3~6年生
定員 :
20名(要事前申し込み、先着順)
参加料 :
無料

*申込受付は終了しました。
*ご参加いただく方には、8月4日(日)までにメールでご連絡を差し上げます。

クイズラリーにも参加しよう

展示室に隠れた虫たちを探しながら、クイズに答えて、賞品をゲット!

チラシ

さらに、各日先着50名様限定!「きゅーはくオリジナルステッカー」をプレゼント!
(1階 きゅーはくミュージアムショップのレジにて、解答用紙のご提示でお一人様1回限り進呈)

開催期間:

令和6年8月2日(金)〜9月1日(日)

開催場所:

九州国立博物館 4階文化交流展示室

参加料:

無料(ただし、文化交流展示室の観覧料が必要です。)

参加方法 :

① 4階文化交流展示室で、クイズラリーチラシ(裏が回答用紙)とペグシルをもらう
② 展示室を回り、回答用紙に答えを記入
③ 住所など応募に必要な情報を記入し、1階ミュージアムショップのレジにもっていく

当選発表:

当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。
賞品の発送は、2024年9月1日以降順次行う予定です。
当選の権利は、応募者ご本人のみ有効です。譲渡や他の賞品との交換はできません。
当選者のお名前、住所などは一切公表いたしません。
(ご注意)住所の記入ミス、登録後の住所変更等の事由により賞品が届けられない場合、また、ご応募に関して不正な行為があった場合は、当選を取り消させていただく場合があります。

お問い合わせ先 :

九州国立博物館広報課 092-929-3272

クイズラリーにも参加しよう

展示室に隠れた虫たちを探しながら、クイズに答えて、賞品をゲット!

チラシ

さらに、各日先着50名様限定!「きゅーはくオリジナルステッカー」をプレゼント!
(1階 きゅーはくミュージアムショップのレジにて、解答用紙のご提示でお一人様1回限り進呈)

開催期間:

令和6年8月2日(金)〜9月1日(日)

開催場所:

九州国立博物館 4階文化交流展示室

参加料:

無料(ただし、文化交流展示室の観覧料が必要です。)

参加方法 :

① 4階文化交流展示室で、クイズラリーチラシ(裏が回答用紙)とペグシルをもらう
② 展示室を回り、回答用紙に答えを記入
③ 住所など応募に必要な情報を記入し、1階ミュージアムショップのレジにもっていく

当選発表:

当選者の発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。
賞品の発送は、2024年9月1日以降順次行う予定です。
当選の権利は、応募者ご本人のみ有効です。譲渡や他の賞品との交換はできません。
当選者のお名前、住所などは一切公表いたしません。
(ご注意)住所の記入ミス、登録後の住所変更等の事由により賞品が届けられない場合、また、ご応募に関して不正な行為があった場合は、当選を取り消させていただく場合があります。

お問い合わせ先 :

九州国立博物館広報課 092-929-3272