館長あいさつ

九博でしか出来ない博物館体験を・・

九州国立博物館は、地元・太宰府をはじめ多くの皆様による長年にわたる物心両面の熱心な誘致活動が実を結び、東京、奈良、京都に次ぐ4番目の国立博物館として、平成17年10月16日に開館しました。爾来すでに1,800万人を超える多くの方々にお越しいただいております。当館は「市民との共生」をテーマの一つとしており、これまでの皆様方の温かい応援に心から感謝申し上げます。

我が国の歴史や文化を語る上で欠かせない古都・太宰府は、古くは「遠の朝廷」と呼ばれていました。海外との交流の舞台として重要な役割を果たしてきた歴史的な環境のなか、当館は「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」というコンセプトを掲げて、魅力ある博物館づくりに努めています。

当館の展示のメインは、「海の道、アジアの路」をテーマとする「文化交流展」です。毎週どこかで展示替えを行うとともに、特別なテーマを設定した「特集展示」を開催することで、常に新鮮な感動を体験していただけるように心がけています。「特別展」では、九博ならではの展示を意識し、多様なテーマのもと国内外の優れた文化財をご紹介しています。1階の無料体験型展示室「あじっぱ」は、日本と交流のあったアジアやヨーロッパの文化を五感で楽しむことが出来る、当館独自の体験ゾーンです。

魅力的な展示を支えるのは、堅実な「交流」「調査研究」「文化財の収集・保管・修復」活動です。ぜひ当館においでいただき、日本が対外交流のもと育んできた歴史ドラマをたどる『時間旅行』をお楽しみください。今後も皆様方のご期待に応えるべく、関係者一同、尽力してまいりたいと思います。

当館は、令和7年に開館20周年を迎えます。長引く経済不況や頻発する災害など、文化財や博物館を取り巻く状況は厳しいものがあります。しかしながら、絶えず変化する社会のなかで、あるべき博物館像を見極め、全ての方々から愛される博物館を目指して益々邁進してまいります。引き続きお心を寄せていただき、ご支援を賜りましたら幸いでございます。

富田淳[九州国立博物館長]
富田 淳[九州国立博物館長]

1960年生まれ。東京国立博物館学芸部東洋課中国美術室研究員、同中国美術室長、同文化財部列品課列品室長、同学芸研究部調査研究課長、同列品管理課長、同学芸企画部企画課長、同学芸研究部長、同学芸企画部長、九州国立博物館副館長、東京国立博物館副館長(命)独立行政法人国立文化財機構本部研究調整役を経て、2023年10月20日より現職

*こちらに「九州国立博物館設置へのあゆみ」を掲載しておりますのでご覧ください。