特別展
「法然と極楽浄土」関連イベント
申込不要・無料
なむなむ大学
浄土宗の教えとその歴史を知ろう!
【特別授業】
10月13日(月・祝)13時30分〜15時30分
● 「法然上人の教えと九州の浄土宗」
日下部 匡信台下(浄土宗大本山善導寺 第 68世法主)
●「仏教における阿弥陀仏信仰と念仏」
下田 正弘氏(武蔵野大学教授・東京大学名誉教授)
●「徳川家康公と増上寺三大蔵」
柴田 泰山氏(浄土宗総合研究所研究員・弘善寺住職)
【入門授業】
11月16日(日)13時30分〜15時00分
講師:森實 久美子、大澤 信、伊藤 信二(いずれも九州国立博物館研究員)
*内容は変更する場合があります
*開演30分前より開場します
申込不要・無料
極楽デー
浄土宗の僧侶が、教えの世界を映像やセリフ、音楽でお届けします。
九州国立博物館 1階ミュージアムホール
ライブシアター
「法然上人・聖光上人一代記」
11時00分〜12時00分
(出演:チーム一代記)
法然上人と、その弟子・聖光上人の生涯を描きます。映像と音楽が流れる中、僧侶がセリフをリアルに話しながら、2人の生涯を再現。一緒に2人の足跡を体感しましょう!
浄土宗福岡雅楽会
鎮西楽所(ちんぜいがくそ)演奏会
14時30分〜15時30分
僧侶による伝統的な雅楽の調べをお届けします。国宝「阿弥陀二十五菩薩来迎図(早来迎)」(京都・知恩院蔵)に描かれた世界観を表現します
*いずれも入場無料、各定員240人
*内容は変更する場合があります
*開演30分前より開場します

申込不要・無料
ワークショップ「折り紙で蓮を作ろう!」
折り紙で、極楽浄土に咲く蓮を作ってみませんか。
申し込みは要りませんので、いつでもご自由にご参加ください。

九博限定!「落第忍者乱太郎」コラボ付箋プレゼント
- 特別展を観覧された中学生以下の方
- SNSで法然展関連ワードを投稿された方
- ご来場当日に投稿。
その日の日付で投稿してください。 - 法然展関連キーワードを含める。
例
- 「#法然展」「#法然と極楽浄土」
- 「法然展」「法然」「ほうねん」など
- 投稿画面を提示。
九州国立博物館・1階総合案内所のスタッフにお見せください。

「落第忍者乱太郎」コラボ付箋
「法然上人」×「落第忍者乱太郎」土井先生
関連パネル展示&キャラクターフォトパネル展示
「落第忍者乱太郎」の人気キャラクター土井先生(土井半助)は、乱太郎たちを教え導く優しい先生。モデルは、なんと法然さん(法然上人)です。そしてそのきっかけとなったのは波乱万丈の人生を描いた「法然上人絵伝」とされています。
今回、この国宝「法然上人絵伝」の実物とともに、お2人のつながりに関連したパネルやキャラクターフォトパネルの展示などを予定しています。

猪名寺乱太郎・摂津のきり丸・福富しんべヱ
©尼子騒兵衛/朝日新聞出版

土井先生(土井半助)
©尼子騒兵衛/朝日新聞出版
終了しました
トークショー
仏像の世界へようこそ!
はなさん と学芸員がナビゲートする極楽浄土ツアー
モデルで仏像マニアのはなさんと、本展学芸員が仏像の世界をナビゲート。
お気に入りの仏像、その魅力やエピソードを語り合う。
一緒に極楽浄土の旅に出発!
はなさんトークショー付き観覧券
の購入が必要です
販売:ローソンチケット Lコード82565
料金: 3,500円 (税込) 270枚限定
〔一般観覧券1枚に、はなさんトークショー参加券、クリアファイル、トートバックをセット〕
チケット発売:令和7年7月1日(火)

はなさん