催し物案内

きゅーはくミュージアムコンサート
きゅーはくdeアジアの楽器

今年の秋は2日連続、ミュージアムコンサートを開催します!
11月2日は絵本「スーホの白い馬」でおなじみ馬頭琴のコンサートと演奏体験ワークショップ、11月3日はベトナムの伝統楽器トルンのコンサートと演奏体験ワークショップを行います。
アジアの音色と楽器を楽しみましょう🎶

11月2日(土)馬頭琴

コンサート

時間:

13時00分~13時40分

場所:

九州国立博物館1階ミュージアムホール

観覧料:

無料(先着288名・自由席)

演奏体験ワークショップ

時間:

14時00分~14時30分

対象:

小中学生

場所:

九州国立博物館1階ミュージアムホール

観覧料:

無料(先着10名)

出演:

DORAN(ドラン)
内モンゴル自治区出身。中国馬頭琴学会会員。13歳より馬頭琴を習い始める。
2003年に来日後モンゴル民族音楽を中心に演奏活動を展開。これまでに2枚のCDをリリース。 コンサートの開催や演奏会、講演会、学校公演など日本を中心に様々なイベントに出演する。 2015年から「モンゴルホト九州馬頭琴文化館」(福岡市南区)を設立。
モンゴルレストランを営みながら馬頭琴の教室や販売など、馬頭琴音楽の発展に力を注いでいる。

11月3日(日)トルン

トルンとは?

トルンはベトナムの民族楽器です。長さの異なる竹筒を縄はしごのように紐でつないだ、木琴に似た打楽器です。竹製の特殊なバチを使って演奏します。

コンサート・演奏体験ワークショップ

コンサートの中で、数名〜20名程度、奏者とアンサンブル体験ができるコーナーがあります。

時間:

① 11時30分~12時30分
② 14時00分~15時00分

場所:

九州国立博物館1階ミュージアムホール

観覧料:

無料(先着288名・自由席)

出演:

小栗久美子(おぐりくみこ)
東京外国語大学ベトナム語学科卒業。同大学大学院修了。ベトナムでトルンの研究および実技を学ぶ。
日本におけるトルンの第一人者として、ベトナム国家主席はじめ国賓来日の際や、日本の皇室の方々の御前でも独奏を披露している。これまでに3枚のアルバムをリリース。
昨年、日本初となるトルンアンサンブルグループ”o.g.music Trung Ensemble “を発足。
様々な楽器との共演や幅広いジャンルにも積極的に取り組み、トルンの魅力を伝えている。

主催:

九州国立博物館