九博メルマガ

九博メルマガ:シークレットページ

トピック展示「琉球と袋中上人展」ミュージアム・トーク開催

開催初日の11月1日(火)に4階文化交流展示室でミュージアム・トークが行われました。

メルマガ

一見、関係のなさそうな琉球と袋中上人ですが、実は、浄土僧袋中上人は古琉球時代に琉球に3年滞在し浄土教を伝えました。そして、上人の伝えた念仏が沖縄の旧盆に祖先送りとして踊られるエイサーの中に念仏歌として今に受け継がれています。

では、作品を見ながら進んでいきましょう。

メルマガ

まずは「袋中上人絵詞伝」です。袋中上人の生涯を絵と詞書であらわしています。上人は仏教修行のために中国へ渡ろうとしますが、たどり着かず、琉球へ到着しました。詞書では上人を見送る琉球の人々の様子が描かれています。

続いて、京都府指定文化財の「獅子鈕鼎形香炉」や「七宝花鳥文面盆」、「黒漆塗人物図飾棚」など、上人の中興した檀王法林寺には尚寧王からの数々の宝物が伝わっており、古琉球の雰囲気を感じる見どころのひとつとなっています。

メルマガ

尚寧王から恩賜されたと由来のある重要有形民族文化財の「波濤飛龍図前掛」は、京都・祇園祭で平成元年まで毎年使用されていました。

また、上人が著した重要文化財の「琉球神道記」は、古琉球時代を知るための貴重な情報源となりました。

  メルマガ

そして、上人の記した京都府指定文化財「五重略釈」は、当時としては珍しく上人の手形が押されています。上人の自筆本をご覧ください。

「琉球と袋中上人展」は、12月11日(日)まで開催しています。ぜひお越しください。

  メルマガ
 

〜耳寄り情報〜
日本最古の招き猫伝説!檀王法林寺の黒招き猫を、12月11日(日)までミュージアムショップで発売していますよ。