このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。画像が表示されない方はこちら

九博メルマガ【毎月1日・15日配信】
【九博メルマガ VOL.155】平成29年6月15日号



CONTENTS

次回予告 特別展「世界遺産 ラスコー展 - クロマニョン人が見た世界 - 」
4階へ行こう 文化交流展示室だより・・・
・茶の湯を楽しむVII 名品にみる茶の湯の歴史と高取焼
・「馬形埴輪」展示
・「紫紙金字金光明最勝王経 巻第七」展示
・国指定重要文化財「浄土曼荼羅」展示
・国指定重要文化財「五彩魚藻文壺」展示
・「蘭館図」展示

きゅーはくニュース
・プレミアムフライデーライブvol.2
・夜の博物館たんけん隊
・第七十六回 親子で茶道体験




特別展「世界遺産 ラスコー展 - クロマニョン人が見た世界 - 」 width=

7/11(火) - 9/3(日)



今から2万年ほど前、フランス南西部のラスコー洞窟に壁画が描かれました。
本展では、謎に包まれたラスコー洞窟の全貌を紹介するとともに、1ミリ以下の精度で再現した実物大の洞窟壁画展示によって、研究者ですら入ることができない洞窟内部の世界を体験することができます。 この夏、九州国立博物館は、2万年前の人類の豊かな創造性や芸術のはじまりを知る旅に皆様をご案内します。




(復元)線刻がライトアップされた黒い牝ウシとウマの列
(c) SPL Lascaux International Exhibition


▼詳しくはこちらへ




記念講演会「クロマニョン人はどこから来たのか?」


日時:7/11(火)13時30分 - 15時00分
場所:ミュージアムホール
講師:海部陽介氏(本展監修者、国立科学博物館 人類史研究グループ長)
入場料:無料 *当日受付


▼詳しくはこちらへ




ナイトミュージアム「クロマニョン人現る!!」



2万年の時を超え、タイムスリップしてきたクロマニョン人に会いに行こう!


日時:7/15(土)、8/4(金)17時00分 - 20時00分の間に数回登場
会場:九州国立博物館 特別展会場
料金:本展観覧券が必要






4階へ行こう! 文化交流展示室だより

茶の湯を楽しむVII 名品にみる茶の湯の歴史と高取焼
まもなく終了!お見逃しなく


室町時代の唐物数寄から、安土桃山時代までの大胆で創造性溢れる茶の湯の世界を名品で辿るとともに、ここ福岡の地で花開いた高取焼の茶道具をご紹介いたします。


期間:6/25(日)まで
場所:第11室




黒楽茶碗 銘 次郎坊
長次郎 安土桃山時代 16世紀
福岡市美術館(松永コレクション)


▼詳しくはこちらへ






「馬形埴輪」展示


期間:7/9(日)まで
場所:第3室





埴輪 馬
古墳時代 6世紀
九州国立博物館




「紫紙金字金光明最勝王経 巻第七」展示


期間:7/17(日)まで
場所:テーマ3基本展示室





書跡 伝菅原道真筆
奈良時代 8世紀
九州国立博物館




国指定重要文化財「浄土曼荼羅」展示


期間:7/2(日)まで
場所:第6室





浄土曼荼羅
鎌倉時代 13 - 14世紀
九州国立博物館




国指定重要文化財「五彩魚藻文壺」展示


期間:7/9(日)まで
場所:第9室





五彩魚藻文壺
明時代 16世紀 景徳鎮窯
福岡市美術館(松永コレクション)




「蘭館図」展示


期間:6/25(日)まで
場所:テーマ5基本展示室





蘭館図(部分)
江戸時代 18 - 19世紀
九州国立博物館




▼その他の展示情報はこちらへ





きゅーはくニュース


プレミアムフライデーライブvol.2
逆瀬川剛史アコースティックライブ - 旋律 -


アコースティックギター1本でドラマチックな世界を作り出すギタリスト逆瀬川剛史の、圧倒的なパフォーマンスと世界観をお楽しみください。


日時:6/30(金)18時00分 - 18時30分
参加料:無料(事前申込不要)
出演:逆瀬川剛史




▼詳しくはこちらへ




夜の博物館たんけん隊


毎月第1土曜日の夜間開館の時だけ特別に実施するバックヤードツアー。展示室の裏側を歩くだけでなく、文化財専用の大型エレベーターにも乗降体験していただきます。博物館の「展示する」「運ぶ」「守る」仕事の一端をご紹介します。


日時:7/1(土)18時00分 - 19時00分


▼詳しくはこちらへ




第七十六回 親子で茶道体験


「茶道」初心者の親子を対象とした茶道体験です。お気軽にご参加ください。


日時:6/24(土)〔1〕10時00分 - 11時00分〔2〕11時30分 - 12時30分〔3〕13時00分 - 14時00分〔4〕14時30分 - 15時30分 参加料:親子1組2名様500円(お菓子・お茶代)


▼詳しくはこちらへ



▼ほかにも楽しいイベントがいっぱい!詳しくはこちらへ




お便りコーナー



● 暁月さんからお便りが届きました。


タイ - 仏の国の輝き - 展に5月26日に行って来ました。
4月11日の開幕以降、なかなか時間の都合がつかず閉幕間近の訪問になってしまいましたが、この日は金曜日ということもあり、有りがたいことに閉館時間は20時。
16時位に九博に到着しましたが、それでも約4時間みっちり特別展と平常展を楽しむことが出来ました。
私が驚いたのはタイ展で日本刀が出陳されていたことです。
音声ガイドの解説を聴いて、なぜタイに日本刀があるのかが分かり納得。
いつの時代も、時代の潮目には新天地を求めるものなのかもしれないとつくづく思いました。
九博に到着した時は少し汗ばんでいましたが、帰りは陽も沈んで空気もひんやり。
駐車場までの散策路を、昼間とは違った景色を楽しみながら車へと向かいその後、帰宅の途につきました。


★ お便りありがとうございました!









九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>




開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>



配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。

https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/

ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/

メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ

mailma@kyuhaku.com

メールマガジンの内容に関するお問い合わせ

goiken@kyuhaku.com

九博Webサイトよくあるご質問

https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html


発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。