このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。画像が表示されない方はこちら

九博メルマガ【毎月1日・15日配信】
【九博メルマガ VOL.129】平成28年5月15日号



CONTENTS

特別展「始皇帝と大兵馬俑」
4階へ行こう 文化交流展示室だより・・・
・本物の火焔土器がやってくる!
・文書と字姿

きゅーはくニュース
・西都太宰府映像アーカイブス上映会「古より伝わる子への祈り」
・なりきり学芸員体験
・きゅーはくカフェコンサート
・きゅーはくミュージアムコンサート
・はじめての茶道体験




始皇帝と大兵馬俑

6/12(日)まで!





20世紀最大の考古学的発見ともいわれている「兵馬俑」。本展では、兵馬俑10体を含む秦王朝と始皇帝にまつわる重要かつ多彩な文物、約120点を一堂に紹介します。 さらに、会場内に九州国立博物館初となるスロープを設置し、兵馬俑の等身大のレプリカ約50体を並べ「兵馬俑坑」を再現します。兵馬俑を上から見下ろす臨場感あふれる手法で、兵馬俑の圧倒的な存在感をお楽しみいただけます。


▼詳しくはこちらへ




★ 関連イベントも続々開催!★


◎【講演会】始皇帝の考古学


いまからおよそ2200年前に中国で初めて天下を統一した始皇帝とは、どのような人物だったのでしょう。発掘された考古資料から、新たな始皇帝像が浮かび上がってきます。


日時:6/5(日)13:30 - 14:30
会場:ミュージアムホール
講師:川村佳男(九州国立博物館主任研究員)
入場料:無料
(特別展観覧券もしくは半券の提示が必要)
定員:280名(当日受付・先着順)




川村佳男(九州国立博物館主任研究員)


▼詳しくはこちらへ




◎兵馬俑トリックアート


九博に兵馬俑坑出現!? ぜひ会場でお確かめください。


期間:6/12(日)まで
会場:エントランスあじっぱ前
参加費:無料
*展示状況により終了期日が早まることがありますので、ご了承ください。






◎始皇帝の『直道(ちょくどう)』をゆく


直道とは、始皇帝が将軍蒙恬(もうてん)に命じて築造させた軍用道で、いわば、後の日本の古代官道の源流ともいうべき道です。2008年から2010年にかけて、筑紫野市歴史博物館職員が行った「直道」踏査の成果をパネルでご紹介します。3階特別展室で開催中の「始皇帝と大兵馬俑」とあわせてお楽しみください。


期間: 6/12(日)まで
会場:エントランスカフェ前
入場料:無料


▼詳しくはこちらへ




◎山手線キングダム展


「キングダム」の連載10周年を記念して今年2月に東京のJR山手線1編成(11車両)をジャックした「山手線キングダム展」を、九州国立博物館で開催します。複製原画・ネームのほか、佐賀県出身の作者・原泰久先生秘蔵の資料などを通じて、中国の春秋戦国時代を描いた「キングダム」の世界をお楽しみください。


期間: 6/12(日)まで)
会場:エントランスホール
入場料:無料
問い合わせ先:特別展「始皇帝と大兵馬俑」事務局(株)西日本新聞イベントサービス内
TEL 092-711-5491(平日10:00 - 18:00)


▼詳しくはこちらへ




4階へ行こう! 文化交流展示室だより

本物の火焔土器がやってくる!


炎が燃えるような力強いフォルムが魅力の「火焔土器」。実は「火焔土器」と呼ばれるものは、最初に発見されたものだけ。それ以降に見つかった似た文様の土器は「火焔型土器」と呼ばれているって知っていますか?
今回は、ただ一つの「火焔土器」を特別公開!ぜひ間近でお楽しみください。


期間:5/29(日)まで【まもなく終了!】
場所:テーマ1





【重要文化財】「新潟県馬高遺跡出土 火焔土器」
(長岡市馬高縄文館蔵)



▼詳しくはこちらへ




文書と字姿


筆で書かれた文字が、歴史を語る古文書(こもんじょ)だったり、美術史のなかの書(しょ)だったり、とまどった経験はありませんか?文書として「読む」ことと、書として「見る」こととに分けて、手書き文字の世界をご紹介します。


期間:6/5(日)まで
場所:第9室




きゅーはくニュース


西都太宰府映像アーカイブス上映会

「古より伝わる子への祈り」


5月の上映会は、安産や子の成長を祈る各地の祭と稚児がきらびやかな衣装をまとい楽奏を奉納する神幸祭をご紹介します。


期間:5/21(土)、22(日)、29(日)
時間:10:00 - 16:30 ※時間内で繰り返し上映します。
会場:ミュージアムホール
申込:不要・無料


▼詳しくはこちらへ




なりきり学芸員体験


文化財の魅力をしらべて、それを伝えるために展示する学芸員のお仕事。そのほんの一部を体験するプログラムを実施します。学芸員になりきって、観察して気づいたことを記録し、いろんな形をした展示道具を使ってケースに展示してみませんか?




日時:
6/11(土)〔1〕10:00 - 12:00〔2〕13:00 - 15:00
*受付中
場所:あじっぱ
参加費:無料(*要予約)
対象:小学3年生以上(大人も可)
定員:各回6名
*先着順。お申し込みいただいた方には確認の電話連絡を致します。
申し込み方法:
申込者本人の〔1〕氏名(ふりがな)〔2〕学年〔3〕連絡先(住所・電話・FAX)〔4〕希望日時 を明記の上、電話・はがき・FAXでお申し込みください。複数回のお申し込みも可能です。先着順で各回6名様まで。お申し込みいただいた方には確認の電話連絡をいたします。
申し込み・お問い合わせ:
九州国立博物館交流課v 〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
092-929-3294
FAX 092-929-3980
(*先着順で申し込みを受け付け、定員になり次第締め切ります。)


▼詳しくはこちらへ




きゅーはくカフェコンサート


日時:5/27(金)
第1回14:00 -
第2回15:00 -
会場:エントランスカフェ前
観覧料:無料


▼詳しくはこちらへ




きゅーはくミュージアムコンサート


WONDERFUL WORLD
木下 航志ソロライブ


毎月恒例の「きゅーはくミュージアムコンサート」。
5月はソウルフルな歌声と生き様から「和製スティービーワンダー」と称される、盲目のピアノマン木下航志の感動的なライブをお楽しみください。


日時:5/28(土)
第1回11:30 -
第2回13:30 - (各回30分程度)
会場:ミュージアムホール
入場料:無料
演奏予定曲目:Amazing Grace、夜明けの歌、風の扉 ほか
出演者:木下航志(ヴォーカル、ピアノ)




木下 航志(きした こうし)

▼詳しくはこちらへ




第五十九回
はじめての茶道体験


日時:5/29(日)※5/16(月)より受付を開始します
第1回 11:00 - 12:00
第2回 13:00 - 14:00
*1回あたり約60分程度
*第1回、第2回ともに同じ内容です

初心者を対象にした茶道体験です。お気軽にご参加ください。

内容:
茶道体験・マナー講座
【1】作法の練習
【2】先生のお点前(てまえ)を見る
【3】自分でお茶のお点前(てまえ)をする
【4】お菓子、お茶をいただく

場所:九州国立博物館 茶室(宝満亭)
参加費:1名様500円(お茶・お菓子代)
*体験料は当日、茶室にてお支払いください
(お釣りのないようにお願いします)
対象:茶道初心者(中学生以上)
定員:各回10名程度(先着順)


▼詳しくはこちらへ




▼ほかにも楽しいイベントがいっぱい!詳しくはこちらへ






☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>




開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>



配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。

https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/

ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/

メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ

mailma@kyuhaku.com

メールマガジンの内容に関するお問い合わせ

goiken@kyuhaku.com

九博Webサイトよくあるご質問

https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html


発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。