このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。画像が表示されない方はこちら

九博メルマガ【毎月1日・15日配信】
【九博メルマガ VOL.115】平成27年10月15日号



CONTENTS

18日に開幕!特別展「美の国 日本」
4階へ行こう 文化交流展示室だより・・・
・文化交流展示室が変わります - 10周年を迎えた展示室リニューアル
・開館10周年記念特別公開「田中丸コレクションの茶陶」
・琉球と海 - アジアにおける交流
きゅーはくニュース
・開館10周年記念消印押印サービス
・開館10周年記念プロジェクションマッピング
・「九州国立博物館のあゆみ」パネル展示
・太宰府天満宮参道とのコラボ企画(古代米入り梅ヶ枝ほか)

□ きゅーはく開館10周年記念感謝祭 □
・オープニングセレモニー
・アジア交流博物館長サミット
・10TH ANNIVERSARY HAPPY 5DAY

・【重要】10月17日(土)休館のお知らせ




美の国 日本

10/18(日) - 11/29(日)


開館10周年記念にふさわしく、出品作品95件のうち、国宝・重要文化財が60件以上という九博の特別展史上、最も豪華な展覧会です。
さらに11/3(火・祝)までは、「正倉院宝物」も特別展示。「螺鈿紫檀五絃琵琶」や「筑前国嶋郡川辺里戸籍(正倉院古文書)」など、教科書でもおなじみの貴重な資料の数々が九博に集結します。ぜひお越しください。





螺鈿紫檀五絃琵琶(正面)





螺鈿紫檀五絃琵琶(背面)





筑前国嶋郡川辺里戸籍(正倉院古文書正集 第三十八巻)


▼特別展の詳細はこちらへ




【特別展関連イベント】


「美の国 日本」のススメ


11/8(日)13:30開場、14:00 - 15:00
場所:ミュージアムホール

主演:
山田五郎(編集者・評論家)
江里朋子(截金作家)
楠井隆志(九州国立博物館 展示課長)
森實久美子(九州国立博物館 学芸部企画課研究員)


ゲストに編集者・評論家の山田五郎さんを招き、九州国立博物館で開催する特別展「美の国 日本」の魅力をお伝えします。


※事前の申し込みが必要です! 応募期間:10/19(金)必着


▼応募方法はこちらへ



4階へ行こう! 文化交流展示室だより

◎ 文化交流展示室リニューアル!


より見やすく、よりわかりやすく、展示室をリニューアルしました。


▼詳しくはこちらへ




九州国立博物館開館10周年記念特別公開

「田中丸コレクションの茶陶」


12/20(日)まで
場所:4階文化交流展示室 関連第10室


福岡玉屋の経営者であった田中丸善八氏が50年の歳月をかけて収集された国内屈指の九州陶磁のコレクション「田中丸コレクション」。当館では、開館当初よりコレクションの一部をご寄託いただき、貴重な作品を公開してまいりました。当館が開館10周年を迎えることを記念して、田中丸コレクションのご厚意により特別に厳選した九州茶陶の名品約30件をご紹介。さらに、秋の茶掛として田中丸家でもちいられた、「重要文化財 藤原範光筆懐紙 詠暁紅葉和歌」も公開します。


▼詳しくはこちらへ




この他にも見逃せない展示が目白押し!

「琉球と海 - アジアにおける交流」


11/23(月)まで
場所:4階文化交流展示室



きゅーはくニュース


今月は、きゅーはく開館10周年記念イベントが続々開催!
お客様への感謝の気持ちを込めて、様々なイベントを開催します。


▼開館10周年記念イベントの一覧はこちらへ




開館10周年記念消印押印サービス


10/17(土)、10/18(日)
17日10:00 - 17:00、18日13:30 - 16:30
場所:
(17日)アクセストンネル(太宰府天満宮側出入口)
(18日)1階総合案内所(クローク側)


地元・太宰府郵便局のご協力により、開館10周年を記念する消印の出張押印サービスが行なわれます。


※ 押印は無料ですが、切手を貼った用紙が必要となりますのでご注意ください。また、当館では郵送による対応は予定しておりませんので、予めご了承ください。
※ 17日(土)は休館のため、館内にはお入りいただけません。
※ 10月19日(月) - 24日(土)は、太宰府郵便局にて押印サービスを受けることが可能です。


▼ 詳しくはこちらへ




開館10周年記念プロジェクションマッピング


10/16(金) - 25(日) 9:30 - 17:00
場所:アクセストンネル


10周年を記念して、大人から子どもまで楽しめる参加型のプロジェクションマッピングを開催します。内容は来てみてのお楽しみ!


▼ 詳しくはこちらへ




「九州国立博物館のあゆみ」パネル展示


11/3(火・祝)
場所:1階エントランスホール(カフェ前)、アクセストンネル


熱心な誘致活動からはじまって、開館から10年を数える現在に至るまで、九博は多くの方々のご支援を受けてまいりました。これまで九博で開催した特別展のポスター掲示と九博のあゆみパネル展示を行い、皆様に支えていただいた九博の歴史を振り返ります。


▼ 詳しくはこちらへ




太宰府天満宮参道とのコラボ企画


【1】古代米入り梅ヶ枝


九博10周年を記念し、古代米の入った梅ヶ枝餅が太宰府天満宮参道で販売されます。
日程:10/17(土)
※10/17(土)、九博は休館日です。ご注意ください。


【2】「美の国 日本」観覧特典のお知らせ。


10/18(日) - 10/30(金)の期間中、特別展「美の国 日本」の観覧券半券をご提示いただくと、太宰府天満宮周辺の店舗で各種特典が受けられます。


▼ 詳しくはこちらへ




「きゅーはく開館10周年記念感謝祭」



◎「オープニングセレモニー」


10/18(日)10:00 - 11:00
場所:1階エントランスホール


これまで九博を永く支えていただいた地元住民の皆様との交流イベントを実施します。セレモニーでは太宰府のおてんば看板娘「千梅ちゃん」と太宰府まほろば衆「こうめ」によるアトラクションや、「太宰府市東風(はるかぜ)少年少女合唱団」による記念合唱、地元関係者や来館者等へのインタビュー、絵画コンクールの表彰式等を行います。 この他、先着3,000名に記念グッズのプレゼントや4階文化交流展示室の無料開放なども行います。


▼ 詳しくはこちらへ




◎「アジア交流博物館長サミット」


10/18(日)13:30 - 16:00
場所:1階ミュージアムホール


九博は「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」というコンセプトのもと、開館直後から積極的にアジア各国と交流しています。そのうち、学術文化交流協定を締結している博物館等の代表者を招聘し、「館長サミット」を開催します。九博と国外の博物館との国際交流の成果を発信し、今後の博物館のあり方を皆様とともに考えていきます。


▼ 詳しくはこちらへ




◎「10th Anniversary Happy 5Days」


10/19(月) - 23(日)
場所:1階ミュージアムホール、エントランスホールなど


開館10周年を盛り上げるため、「10th Anniversary Happy 5Days」と題して、平日の5日間に、地域住民等による手作りのコンサートやワークショップといったイベントを日替わりで実施します。


▼ 詳しくはこちらへ




「推定客館跡」特別史跡大宰府跡追加指定記念講演

「新羅王子がみた大宰府」


11/3(火・祝)10:00 - 12:00(9:30開場)
場所:ミュージアムホール
定員:280名(聴講無料、参加申し込みは不要)

【講演1】新羅王子がみた大宰府
講師:小嶋篤(九州国立博物館研究員)

【講演2】大野城築城と新羅
講師:上田龍児(大野城市教育委員会)

【講演3】『西の都』大宰府と客館
講師:井上信正(太宰府市教育委員会)


▼詳しくはこちらへ




▼ほかにも楽しいイベントがいっぱい!詳しくはこちらへ





10月17日(土)を休館です。
10月18日(日)は開館10周年記念で文化交流展の無料観覧日。


平成27年10月17日(土)を休館とさせていただきます。
皆様方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
なお、翌18日(日)は「きゅーはく市民感謝祭」開催のため、4階文化交流展示室の無料観覧を実施いたします。
リニューアルした文化交流展示室を是非お楽しみください。 ご来館を心よりお待ちしております。







☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>




開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>



配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。

https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/

ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/

メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ

mailma@kyuhaku.com

メールマガジンの内容に関するお問い合わせ

goiken@kyuhaku.com

九博Webサイトよくあるご質問

https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html


発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。