このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。画像が表示されない方はこちら

九博メルマガ【毎月1日・15日配信】
【九博メルマガ VOL.68】平成25年11月1日号


CONTENTS

特別展「尾張徳川家の至宝」、開催中!…名古屋めしフェア、きょうから開催!
4階へ行こう!文化交流展示室だより…トピック展示「山の神々 - 九州の霊峰と神祇信仰 - 」、「茶の湯を楽しむVI特別編 煎茶の世界」好評開催中!
エッセイ「文化交流展示室の散歩道」第58回 11月1日は古典の日


特別展「御三家筆頭 尾張徳川家の至宝」


11月12日(火)からは、玉鬘(たまかずら)の娘二人が
庭の桜の木の所有を巡って囲碁を打つ場面を描く、
国宝「源氏物語絵巻」竹河(二)が
2週間限定で公開されます。お見逃しなく!


▼詳しくはこちらへ





名古屋めしフェア、きょうから4日(月・振休)まで開催!

「尾張徳川家の至宝」にちなみ、
「名古屋めし」として全国で人気を集めるグルメを実演販売します。
おなじみ「きしめん」や「味噌カツハンバーガー」「手羽先香味揚げ」など、
本場の味をご堪能ください。



◎とき/11月1日(金) - 4日(月・振休)
    各日11:00 - 15:00
    *各日売り切れ次第終了
◎ところ/レストラン前広場




名古屋めしフェア、きょうから4日(月・振休)まで開催!




特別展開催スペシャルメニューもお楽しみに!

レストラン「グリーンハウス」でも、特別展にちなんだ
スペシャルメニューをご用意しています。
徳川家の家紋の“葵”をイメージした松花堂弁当「葵の膳」
では、名古屋地方の名物料理の数々が味わえます。


連続講座や着物ファッションショーも開催!
▼詳しくはこちらへ




特別展開催スペシャルメニューもお楽しみに!


4階へ行こう! 文化交流展示室だより

11月3日(日・祝)は「留学生の日」。

留学生は文化交流展示室を無料で観覧できます。


11月17日(日)は「家族の日」。

中学生以下の子どもの同伴者は2名は文化交流展示室を無料で観覧できます。





◆トピック展示

ただいま、4階文化交流展示室では、2つのトピック展示を開催中です。
山が好きな方、お茶が好きな方、いろいろな方に楽しんでいただける展覧会です。
ぜひ、秋の一日を心豊かにお過ごしください。




竃門神社肇祀1350年記念

「山の神々 - 九州の霊峰と神祇信仰 - 」

 12月1日(日)まで、関連第9室にて開催中!


▼詳しくはこちらへ




「山の神々 - 九州の霊峰と神祇信仰 - 」




茶の湯を楽しむVI 特別編  煎茶 (せんちゃ) の世界」

 12月1日(日)まで、関連第11室にて開催中!


▼詳しくはこちらへ




「茶の湯を楽しむVI 特別編」




<今月の名品>

日中の禅僧の交わりと足跡

「樵隠悟逸墨蹟 与無夢一清偈」(右)

(しょういんごいつぼくせき)(むむいっせいにあたうるげ)

「惟堂守一墨蹟 与無夢一清偈」(左)

(いどうしゅいちぼくせき)(むむいっせいにあたうるげ)

日本の僧・無夢一清が、中国での修行の記念にもらった
「言葉の贈りもの」が、11月6日(水)から登場します。
ぜひ、中央展示室へ足をお運びください。
◎展示期間/11月6日(水) - 12月1日(日)




「樵隠悟逸墨蹟 与無夢一清偈」




<10月の展示替え情報>

◎「朝鮮通信使川御座船屏風」
 展示期間: - 11月17日(日)展示場所:Vテーマ

朝鮮通信使を乗せ、大阪から京都に屋形船で淀川を進む様子を描いています。
淀川の遊覧は、江戸への長旅で疲れた通信使のこころを和ませました。




「朝鮮通信使川御座船屏風」




◎「唐人装束」
 展示期間: - 12月8日(日)展示場所:Vテーマ

朝鮮通信使が通った地域には、唐人踊りなどの芸能が伝わりました。
袖のフリルなどに日本人の異国趣味が伺えます。




「唐人装束」




11月1日(金)は「古典の日」。文化交流展示室では、


・国宝 元暦校本万葉集 巻十
・重要文化財 古今和歌集巻第二、第四断簡(亀山切)
・伊勢集断簡(石山切)

 を11月4日(月・祝)まで


・古今和歌集序

 を11月6日(火) - 12月23日(月・祝)まで


展示します。この機会に古典にふれてみませんか。




▼ほかにも楽しいイベントがいっぱい!詳しくはこちらへ



エッセイ・文化交流展示室の散歩道



第58回 11月1日は古典の日
河野 一隆


問題、このメルマガが配信される11月1日は何の日でしょう?ハロウィーンの翌日?文化の日でもないし・・・答えは「古典の日」でした。と言っても、へーそうなのか、という反応が大多数ではなかろうか。というほど、「11月1日=古典の日」は人口に膾炙していない。が、提唱した文化庁と国立博物館は認知度をあげようと躍起になっている。能や神楽の上演などで少しでも古典に振り向いてもらおうとPRに余念が無い。

古典と聞いて真っ先に思い浮かぶのは「源氏物語」と「万葉集」が双璧だろう。「源氏物語」は好評開催中の特別展「徳川家の至宝」の目玉の一つだが、残念ながら現在陳列中のものは複製品である(11月12 - 24日に「竹河」の場面を展示)。だが、文化交流展室では五大万葉集のひとつ元暦校本万葉集(国宝)の東歌が展示中である。恋しい人に焦がれる切なさを歌った作品だ。源氏と合い並び立つ古典の至宝である。


筆者 河野 一隆のプロフィールこちら・・・






編集部から・・・


「九博メルマガVol.66 10月1日号」のメルマガ会員限定プレゼントでは、たくさんの方にご応募いただきありがとうございました。
抽選の結果、特別展「尾張徳川家の至宝」の招待券を、10月中旬に郵送いたしました。





九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆さまも、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!

☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>




開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>



配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。

https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/

ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/

メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ

mailma@kyuhaku.com

メールマガジンの内容に関するお問い合わせ

goiken@kyuhaku.com

九博Webサイトよくあるご質問

https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html


発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。