このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。
【九博メルマガ VOL.52】平成25年3月1日号

CONTENTS
特別展「ボストン美術館」好評開催中です!
トピック展示「江戸の粋、印籠」いよいよ10日まで!
トピック展示「雪と火炎土器」開催中です
国宝「尚家玉冠」の特別公開は10日まで
文化交流展示室2月の展示替え情報
九博おひな様の展示情報
RKBテレビ「九博のたからもの」絶賛放映中!
エッセイ・文化交流展示室の散歩道 「第49回 火焔型土器フィギュア好評発売中!」
九博イベント情報



特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」
◆「ボストン美術館 日本美術の至宝」◆

尾形光琳の傑作は必見!
日本絵画史上、近世はもっとも多彩で華やかな時代。個性豊かな絵師たちの競演が繰り広げられていました。そうしたなか本展覧会でぜひ注目したいのが、尾形光琳の「松島図屏風」です。松と島と波だけを大胆に描いた作品で、とくに躍動感あふれる波の表現は秀逸。墨の線と金色で描かれた波のうねりは力強く、島にぶつかる波の音が今にも聞こえてきそう。このダイナミックさは実際に見ないとわかりません!

◎ グルメ情報!
レストラン「グリーンハウス」では特別展にちなんだ特別メニュー「祝宝(たから)弁当」をご用意しています。本展覧会のように“和”を存分に堪能できる内容ですが、なかでも「蓮根揚げ」は料理長こだわりのひとつ。日本美術の普及に努めた岡倉天心の大好物だったらしく、「来館されるお客さまにも楽しんでもらいたい」とメニューに加えました。

開催期間 開催中 - 3月17日(日)
開催場所 3階特別展示室
観覧料 一般:1500円・高大生:1000円・小中生:600円
詳しくはこちら・・・



トピック展示のお知らせ


◆ 江戸の粋、印籠 フィンランド・クレスコレクション◆

カラーコーディネートの粋もたっぷりと
江戸時代、男性のお洒落アイテムとして人気を博した印籠。それぞれ絵柄などのデザインにセンスが光りますが、緒締めと紐のセレクトもとっても小粋。たとえば、印籠の装飾に使われた色で緒締めと紐をコーディネートしてみたり、印籠の色合いとコントラストをつけて斬新な印象に仕上げたり。ファッションのお手本にもなりそうです!

◎ココも見どころ!
コレクションがやって来たフィンランドにちなみ、ミュージアムショップの一角に、北欧を代表する人気キャラクター「ムーミントロール」のマグカップやハンカチ、トータルテーブルウェアブランド「ittala(イッタラ)」のお皿などを取りそろえました。大切な方へのプレゼントにもぴったりですよ。

開催期間 開催中 - 3月10日(日)
開催場所 基本展示室 関連第9室
詳しくはこちら・・・





◆雪と火炎土器◆

奇才・岡本太郎の心を奪った火炎土器
燃え立つ炎のような造形をもつ火炎土器。わが国の原始美術といわれ、歴史の教科書でもおなじみです。今こうしてアートとしても鑑賞されるようになったのは、芸術家・岡本太郎が火炎土器に根源的な芸術性を見出したのがきっかけとか。縄文人の生命力あふれる造形美を、ぜひ間近で感じてみてください。

◎ココも見どころ!
こんなにゴージャスな土器はどのようにしてつくられるのでしょう。研究によると、土台となる深鉢を先につくり、上半分の盛り上がった装飾部分を後からくっつける、というやり方だったようです。造形過程を想像しながら鑑賞するのもなかなか楽しいですよ。
 ただいまミュージアムショップで、3Dスキャナで計測したデータに基づき、8分の1のスケールで出力した火焔型土器のフィギュアを販売中!数量限定ですのでお早めに!

開催期間  開催中 - 3月17日(日)
開催場所 基本展示室 関連第3室
詳しくはこちら・・・




◆ 国宝 尚家玉冠◆

10日までの特別公開です!
幾多の困難を乗り越え、今に伝わる琉球王国の秘宝「玉冠(ぎょくかん)」。まさに国宝にふさわしい威厳ある美しさです。今回の特別公開では、当館の科学分析によって明らかになった驚きの新事実もあわせてご紹介しています。

開催期間 開催中 - 3月10日(日)
開催場所 文化交流展示室アプローチ付近
詳しくはこちら・・・



文化交流展示室2月の展示替え情報 展示場所

*画像をクリックすると大きな画像がブラウザーで開きます

仏涅槃図
展示期間: - 4月7日(日) お釈迦さまが亡くなったときの様子を描いた絵。ベッドに横たわるお釈迦さまを囲んでたくさんの人々や動物が集まり、その死を嘆き悲しんでいます。亡くなったはずのお釈迦さまが目を開けている、珍しい作品です。

墨で描いた梅
展示期間: - 4月7日(日)
墨一色で描かれた墨梅は、月夜に映えるシルエットを表現しています。絵を見つめながら、暗やみの中に漂う梅の香りを想い出すのが「通」の楽しみ方です。

帝鑑図
展示期間: - 4月7日(日)
いにしえの中国の皇帝12人による、お手本にすべき善い行いと、戒めるべき悪行が、いきいきと描かれた屏風です。この作品は、東洋美術を愛したバイエルンのルプレヒト皇太子の旧蔵品。このたび九博で初公開です。

ロシア使節レザノフ来航
展示期間: - 3月10日(日)
文化元年(1804)9月6日、長崎に衝撃が走りました。突如、ロシア船ナジェジダ号が長崎港に入港してきたのです。 翌年3月、ロシア使節レザノフは長崎奉行所に向かい、通商、すなわち「開国」を求めました。この絵巻は、レザノフが来航してから長崎奉行所に向かうまでの場面を描いたものです。

ロシア船長崎出航の図
展示期間: - 3月10日(日)
文化2年(1805)3月19日、長崎奉行から通商を拒否されたロシア使節レザノフが、ナジェジダ号に乗って長崎港を出港する場面を描く、かなり大型の絵図です。 福岡藩の番船などがナジェジダ号を警護したり、曳航(えいこう)したりしています。 レザノフ来航後も通商を求める外国船の来航があいつぎ、「徳川の平和」は揺らいでいきました。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【RKBテレビ「九博のたからもの」絶賛放映中!】

九博所蔵の数々の名品を学芸員の解説とともに美しいハイビジョン映像で楽しむ「九博のたからもの」が、毎週木曜夜に放送されています。作品の魅力がぎゅっと詰まった2分間です!

3月7日  19:55 - 第23回「海を渡った帝王学」
【作品紹介】帝鑑図屏風(江戸時代 17世紀)
【出演】鷲頭桂

3月14日  20:49 - 第24回「謎の国から来た仏像」
【作品紹介】如来立像(8 - 9世紀 タイ・ドヴァーラヴァティー)
【出演】原田あゆみ

4階文化交流展示室で
「九博のたからもの」を探せ!!クイズ開催中
「九博のたからもの」で紹介されたお宝を探し当てて作品名を答えると、九博オリジナルグッズがもらえるクイズを開催中。こちらもお楽しみに!

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

文化交流展観覧料
一般:420円・大学生:130円
※高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は無料。
入場の際に年齢の分かるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証など)をご提示ください。
※1月1日(火・元日) - 3月17日(日)は、特別展「ボストン美術館 日本美術の至宝」の半券でもご覧いただけます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

九博おひな様展示情報
2月26日(火) - 3月24日(日)までの間に1階エントランスにて、おひな様を展示しております。この機会にぜひご覧ください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

『文化交流展示室の散歩道』 河野 一隆
第49回 火焔型土器フィギュア好評発売中!

トピック展示「雪と火炎土器」も折り返し点。今回の展示では、図録やポスター・ちらしを作成していないが、唯一製作しているのが「3Dプリントフィギュア 火焔型土器」。これは、展示の目玉のひとつである津南町道尻手遺跡出土の火焔型土器を3次元計測し、1/8の縮尺で出力したものである。ただ、これだけでは寂しいのでプラケースに包装し、雪をイメージしたパッケージ紙・解説シートも付けて1800円というお値段である。これが高いか安いかは、お求めのお客様によって意見が割れるところだろう。ただ、博物館で出会った作品を、ミュージアム・ショップでお土産にできるのは嬉しいことである。
今まで、博物館のオリジナルグッズで、実物の文化財を計測してグッズとしたものはあまり無かったのではなかろうか。まだまだ新しい試みだが、今後の博物館から提供するサービスの一石となるのであれば幸いである。



筆者 河野 一隆のプロフィールこちら・・・



第7回 福岡県景観大会
まちづくりをテーマにした写真・絵・まちづくり団体活動紹介などの展示

開催中 - 3月2日(土)9:30 - 17:00
※2日は景観文化展の表彰式(13:00 - 13:55)、小中学生やまちづくり団体のまちづくり活動発表(10:00 - 10:25、13:55 - 15:15)が行われる予定
問合≫福岡県景観大会開催事務局(男女・子育て環境改善研究所内) TEL(092)718-8010(平日9:00 - 18:00)

トピック展示「雪と火炎土器」関連イベント
ハンズオン体験「ホンモノの火炎土器に触れてみよう」

3月3日(日)・10日(日)・17日(日)
各14:00 - 16:00 4階関連第3室
申込不要 無料 ※文化交流展の観覧料が必要です
詳しくはこちら・・・

筑紫地区文化財写真展「ちくし再発見 - わがまちゆかりの人物 - 」
3月12日(火) - 24日(日)9:30 - 17:00 エントランス
申込不要 無料
問合≫九州国立博物館(NTTハローダイヤル) TEL(050)5542-8600

その他の3月・4月のイベント情報はこちら【PDF】・・・

◆きゅーはくカフェコンサート◆
エントランスカフェ前にて、福岡女子短期大学音楽科の学生によるコンサートを開催。
3月1日(金)・8日(金)〔1〕14:00 - 〔2〕15:00 - の予定です。 エントランスホール 無料

◆きゅーはくミュージアムコンサート◆
九州交響楽団メンバーによる弦楽4重奏「Yamaちゃんのおしゃべりコンサート♪」
Yamaちゃんこと山下典道さん(第二ヴァイオリン)の楽しいお話にのせて弦楽4重奏でお届けする、クラシックからポピュラーまで名曲の数々をお楽しみください。
3月3日(日)〔1〕13:00 - 13:30〔2〕15:00 - 15:30 ミュージアムホール 無料
詳しくはこちら・・・



九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆さまも、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!

☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>



開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>




配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。
https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/
ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/
メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ
mailma@kyuhaku.com
メールマガジンの内容に関するお問い合わせ
info@kyuhaku.com
九博Webサイトよくあるご質問
https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html

発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。