このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。
【九博メルマガ VOL.39】2012年8月15日号

CONTENTS
特別展「美のワンダーランド 十五人の京絵師」後期の展示が始まりました
トピック展示「中国陶磁名品展 横河民輔コレクション」は9月2日まで
トピック展示「日朝交流の軌跡」好評開催中です!
エッセイ・文化交流展示室の散歩道「第36回 北欧からの真夏の使者 - フィンランド・クレスコレクション到着!」
九博イベント情報
九博オープンカフェ 冷たい飲み物ベスト3


特別展『美のワンダーランド 十五人の京絵師』 ◆ 美のワンダーランド 十五人の京絵師 ◆

後期の作品も見応えたっぷり!
7日からの後期展示では、近年、当館が発見した注目の曾我蕭白作品、「群童遊戯図屏風」のほか、徳川家光を祀る霊屋の襖絵として名高い渡辺始興の「松に百合図襖」も登場します。本作品は始興が円熟味を増した60歳頃のもので、狩野派の伝統的なスタイルのなかに、写実的な手法を盛り込むなど、新たな展開に挑戦した意欲作です。

◎トピックス
レストラン「グリーンハウス」では、今回の特別展に合わせ、京料理ならではの鱧(はも)を取り入れた特別メニューの京風弁当や梅そうめんをご用意しました。窓辺からは、蓮池の周りに咲く10種類以上の蓮の花々がご覧になれます。絵画のような美しい景色を眺めながら、京料理を堪能しませんか?蓮の花は9月頃まで楽しめます。



開催期間 7月10日(火) - 9月2日(日)
開催場所 3階特別展示室
観覧料 一般:1300円・高大生:1000円・小中生:600円
詳しくはこちら・・・


トピック展示のお知らせ


◆ 中国陶磁名品展「横河民輔コレクション」◆

展示室にキラリと光る一対の瓶
至宝ぞろいの本展覧会ですが、この陶磁器も見逃せません。ルビーのような輝きを放つ清時代の「紅釉瓶(こうゆうへい)」です。展示室のなかでもひときわ目立ち、その深紅の美しさに吸い込まれてしまいそう。文様ではなく、うわぐすり1色で勝負しているところに、職人たちの気高い心意気が感じられます。

◎ココも見どころ!
妻・下枝さんの寄贈品も展示
横河コレクションのなかには、民輔氏の妻・下枝さんが目利きをした逸品も数多くあります。そのひとつが、明時代に景徳鎮窯でつくられた陶製の入れもの「五彩人物文長方合子」。青、赤、緑と鮮やかな色使いながら気品にあふれ、下枝さんの素敵な人柄を思わせます。

開催期間 9月2日(日)まで
後期:「明・清時代のやきもの」
開催場所 4階文化交流展示室 関連展示9・10室
詳しくはこちら・・・




◆ 「重要文化財新指定記念 日朝交流の軌跡 - 対馬宗家文書8万点の調査を終えて - 」 ◆

測量技術は対馬が日本一!?
宗家文庫には対馬全島を描いた図が数点存在しますが、その白眉というべきものが1700年製作の「元禄対馬国絵図」。非常に精密な地図で、なんと江戸時代の測量家・伊能忠敬より百年以上も前につくられたというから驚きです。測量器具や測量マニュアルも今に伝えられており、対馬は測量技術の先端を走っていたのかも。今月28日はミュージアムトークも開かれます。ぜひご参加ください。

◎ココも見どころ!
本展示室の周辺にも、九博が所蔵する「礼曹参議李命男書契」(重要文化財)など、日朝交流に関する文化財の数々を展示しています。こちらにもぜひお立ち寄りください!

開催期間 7月4日(水) - 9月9日(日)
開催場所 4階文化交流展示室 関連展示11室
詳しくはこちら・・・




◆ 特別公開 大分県指定文化財 木造大応国師坐像 像内納入品◆

開催期間 - 9月9日(日)
開催場所 4階文化交流展示室 関連第6室
詳しくはこちら・・・


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
文化交流展観覧料
一般:420円・大学生:130円
※高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は無料。
入場の際に年齢の分かるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証など)をご提示ください。
※9月2日(日)までは、「美のワンダーランド 十五人の京絵師」の半券でご覧いただけます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

『文化交流展示室の散歩道』 河野 一隆
第36回「北欧からの真夏の使者 - フィンランド・クレスコレクション到着!」

 8月6日(月)、午後8時30分。九州国立博物館に1台の美術専用トラックが入庫した。積んでいたのは、12月19日(水)から文化交流展室で開催のトピック展示「江戸の粋、印籠 フィンランド・クレスコレクション」で展示される世界的な印籠コレクション。これから、通関やさまざまなチェック項目をクリアせねばならないから、その中身をここでお見せできないのが残念だが、期待は今から高まるばかり。
 話はがらりと変わるけれども、今、北欧ブームだそうだ。北欧と言えば、ムーミンとサンタクロースぐらいしかイメージの無い私でも、シンプルで洗練されたデザインには心惹かれるものがある。印籠とフィンランド。一見、何のつながりも無さそうな2つの出会いが、展示室でどんな輝きを見せてくれるのか、今から楽しみである。
 展覧会の情報はこちら・・・。



筆者 河野 一隆のプロフィールこちら・・・



トピック展示「日朝交流の軌跡 - 対馬宗家文書8万点の調査を終えて - 」関連ミュージアム講座
「対馬宗家文書の世界 - 『日朝交流の軌跡』展へのいざない - 」

8月19日(日)14:00 - 15:00 研修室
当日受付 参加無料 ※定員50名
詳しくはこちら・・・

「吉野ヶ里Days in 九博」
8月25日(土)・26日(日)9:30 - 16:30予定 ミュージアムホール
申込不要 参加無料 ※体験は先着順
詳しくはこちら・・・

第21回 親子で茶道体験
8月26日(日)〔1〕10:00 - 11:00〔2〕11:30 - 12:30〔3〕13:00 - 14:00〔4〕15:00 - 16:00 茶室(宝満亭)
要申込(先着順)参加料:親子1組(合計2名)500円 ※定員各回5組10名程度
主催&問合>>九州国立博物館 交流課 TEL(092)929-3602
詳しくはこちら・・・

トピック展示「日朝交流の軌跡 - 対馬宗家文書8万点の調査を終えて - 」関連ミュージアムトーク
8月28日(火)15:00 - (30分程度) 4階文化交流展示室 関連11室
申込不要 参加無料 ※文化交流展の観覧料が必要です
詳しくはこちら・・・
毎週火曜日のミュージアム・トークはこちら・・・

京築神楽 九州国立博物館公演
写真展:8月28日(火) - 9月1日(土)9:30 - 17:00 エントランス
公演:9月1日(土)11:00 - 15:00予定 ミュージアムホール
申込不要 観覧無料
詳しくはこちら・・・

その他の8月・9月のイベント情報はこちら【PDF】・・・

◆きゅーはくカフェコンサート◆
エントランスカフェ前にて、福岡女子短期大学音楽科の学生によるコンサートを開催。
8月17日(金)〔1〕14:00 - 〔2〕15:00 - の予定です。 エントランスホール 無料
主催&問合>>九州国立博物館(NTTハローダイヤル)TEL(050)5542-8600
詳しくはこちら・・・


☆ 九博オープンカフェ 冷たい飲み物ベスト3 ☆

(*九博Webサイトのシークレットページにリンク)


ミュージアムショップからのお知らせ

お盆ウィーク企画 「浴衣で博物館へ行こう!」

期間:8月13日 - 19日




期間中、浴衣着物または甚平でミュージアムショップにご来店いただき、商品をご購入されたお客様にもれなくプレゼントを進呈致します。

プレゼント・・・九博オリジナル針聞書メタルしおり 1枚
※5種の中から好きな種類をお選びいただけます。

皆様のお越しをお待ちしています♪




九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆様も、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!

☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>



開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>


配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。
https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/
ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/
メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ
mailma@kyuhaku.com
メールマガジンの内容に関するお問い合わせ
info@kyuhaku.com
九博Webサイトよくあるご質問
https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html

発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。