このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。
【九博メルマガ VOL.37】2012年7月15日号

CONTENTS
特別展「美のワンダーランド 十五人の京絵師」始まりました!
トピック展示「中国陶磁名品展 横河民輔コレクション」後期の展示中です
トピック展示「日朝交流の軌跡」好評開催中!!
エッセイ・文化交流展示室の散歩道 「第34回 ツイン(ふたごの)展覧会?!」
九博イベント情報


特別展『美のワンダーランド 十五人の京絵師』 ◆ 美のワンダーランド 十五人の京絵師 ◆

早くも話題騒然!
十八世紀の京都にきら星のごとく登場した十五人の絵師たち。日本美術史のなかでもっともクリエイティブな時代ともいわれ、絵師たちは競い合うように独創的な作品を生み出していきました。展示会場はそんな活気あふれるアートシーンが再来したかのよう。ぜひ傑作の数々をご堪能ください。

◎ココも見どころ!
TNCアナウンサーの出口麻綾さんが展覧会ナビゲーターを担当
情報番組「タマリバ」などで活躍中の出口アナが、音声ガイドで本展覧会をわかりやすく案内します。九博版“美のタマリバ”をお楽しみください。

開催期間 7月10日(火) - 9月2日(日)
開催場所 3階特別展示室
観覧料 一般:1300円・高大生:1000円・小中生:600円
※前期(7月10日 - 8月5日)、後期(8月7日 - 9月2日)でほとんどの作品が入れ替わります。なお、池大雅の「国宝 楼閣山水図屏風」は7月22日(日)までの展示です。お見逃しなく!!
詳しくはこちら・・・


トピック展示のお知らせ


◆ 中国陶磁名品展「横河民輔コレクション」◆

明・清どちらがお好み?
技法も様式も洗練を極めた明・清時代のやきもの。作風はそれぞれに個性があり、たとえば明時代の五彩(赤絵)は、力強さが感じられるのに対して、清時代のそれは鋭く細密な筆づかいで格調高い雰囲気を醸し出しています。皆さんの心にグッとくるやきものはどちら?

◎ココも見どころ!
好評につき、“三絶”の公開を延長!
前期展示の重要文化財「三彩貼花龍耳瓶」が、好評につき4階アプローチにて公開延長中です。三絶(並ぶことのない名品)と呼ばれ、絶賛されてきたその美しさを最終日までお楽しみいただけます!

開催期間
後期:6月20日(水) - 9月2日(日)「明・清時代のやきもの」
開催場所 4階文化交流展示室 関連展示9・10室
詳しくはこちら・・・




「重要文化財新指定記念 日朝交流の軌跡 - 対馬宗家文書8万点の調査を終えて - 」

もうご覧になりましたか?
見どころのひとつが、新指定の重要文化財「毎日記」。17 - 19世紀までの日々をつづった藩政日誌で、その数は約3800冊にのぼります。対馬はいわば“国境の島”。緊張状態のなかにあって、日朝交流を最前線で支えた武士たちの姿が垣間見える貴重な記録です。

◎ご来場者にプレゼント!
このトピック展の開催を記念して、3種類のポストカードを作成いたしました!ご希望の方にその中からお好きな1枚をプレゼント。文化交流展示室の案内所で配布しています。枚数に限りがございますので、お早めにどうぞ。

開催期間 7月4日(水) - 9月9日(日)
開催場所 4階文化交流展示室 関連展示11室
詳しくはこちら・・・


「週刊 一度は行きたい 世界の博物館」シリーズNo.47に九博が登場!

6月28日、「世界の博物館」シリーズから、「九州国立博物館」が刊行されました。九博の所蔵品から選りすぐりの名品44件を掲載した、まるごと“きゅーはく”がわかる一冊です。ミュージアムショップにて好評発売中!!

朝日ビジュアルシリーズ「週刊 一度は行きたい『世界の博物館』」
No.47「九州国立博物館」(税込580円・A4判変型・34頁)
詳しくはこちら・・・

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
文化交流展観覧料
一般:420円・大学生:130円
※高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は無料。
入場の際に年齢の分かるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証など)をご提示ください。
※9月2日(日)までは、「美のワンダーランド 十五人の京絵師」の半券でご覧いただけます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

『文化交流展示室の散歩道』 河野 一隆
第34回「ツイン(ふたごの)展覧会?!」

 文化交流展示室の9月からはじまる展示で、話題を独占しそうなのが「古事記完成1300年記念特別公開 古事記伝と九州の国学者」(9月25日 - 11月18日)。古事記メモリアルイヤーに相応しく、本居宣長の自筆本古事記が九州で初お目見えする。しかし、その2週間ほど前に、これまた九州とりわけ福岡とゆかりの深いトピック展示がはじまる。 毎年、初秋の恒例行事になっている「茶の湯を楽しむV 芦屋釜と館蔵茶道具」(9月12日 - 12月9日)だ。秋の展覧会シーズンの幕開けは、この2つの特別企画で彩られる。
 今、この2つの展覧会を広報すべく、リーフレット・ポスターの作成の真っ最中。 ほぼ近い時期に始まる展覧会ということで、この2つをツイン(ふたごの)展覧会と名付けた。リーフレットもツインにしよう、ということでの試作品が写真のもの。まだまだ、デザインの変更はあるだろうが、この秋は、ツイン展覧会のふたごのリーフレットをぜひ手に取っていただきたい。



筆者 河野 一隆のプロフィールこちら・・・



特別展「美のワンダーランド 十五人の京絵師」関連イベント
トークショー『華丸・大吉と学ぶ日本美術講座』
8月4日(土)13:00 - 14:00 ミュージアムホール
要申込 参加無料
※定員280名、応募多数の場合は抽選。応募締切7月19日(木)必着
※特別展の観覧券(半券)が必要です
詳しくはこちら・・・

ほかにも楽しいイベントがいっぱい!

第13回 はじめての茶道体験
7月22日(日)〔1〕10:00 - 11:00〔2〕13:00 - 14:00 茶室
要申込(先着順) 参加料:500円 ※定員各回10名程度
主催&問合>>九州国立博物館 交流課 TEL(092)929-3602
詳しくはこちら・・・

トピック展示「中国陶磁名品展 横河民輔コレクション」関連 ミュージアムトーク
7月27日(金)15:00 - (30分程度) 4階文化交流展示室 関連第9・10室
申込不要 参加無料 ※文化交流展の観覧料が必要です
詳しくはこちら・・・
毎週火曜日のミュージアム・トークはこちら・・・

トピック展示「中国陶磁名品展 横河民輔コレクション」関連イベント
『中国陶磁史を究める!!連続講座(後期)』

7月28日(土)14:00 - 15:00 研修室
申込不要(先着順) 参加無料 ※定員50名
詳しくはこちら・・・

第19回・第20回 親子で茶道体験
7月28日(土)・29日(日)〔1〕10:00 - 11:00〔2〕11:30 - 12:30〔3〕13:00 - 14:00〔4〕15:00 - 16:00 茶室
要申込(先着順) 参加料:親子1組(合計2名)500円 ※定員各回5組10名程度
主催&問合>>九州国立博物館 交流課 TEL(092)929-3602
詳しくはこちら・・・

子ども向け夏休みイベント「いこうよ!あじっぱ夏祭り2012」
7月28日(土)・29日(日)11:00 - 15:00 ミュージアムホール
申込不要 参加無料 ※中学生以下
詳しくはこちら・・・

その他の7月・8月のイベント情報はこちら【PDF】・・・

◆きゅーはくカフェコンサート◆
エントランスカフェ前にて、福岡女子短期大学音楽科の学生によるコンサートを開催。
7月20日(金)〔1〕14:00 - 〔2〕15:00 - の予定です。 エントランスホール 無料
主催&問合>>九州国立博物館(NTTハローダイヤル)TEL(050)5542-8600
詳しくはこちら・・・

◆きゅーはくミュージアムコンサート◆
和洋コラボユニット「彩音‐ayane‐」による演奏を開催。テーマは「音の雫」。
7月22日(日)〔1〕13:00 - 13:30〔2〕15:00 - 15:30の予定です。ミュージアムホール 無料
主催&問合>>九州国立博物館(NTTハローダイヤル)TEL(050)5542-8600
詳しくはこちら・・・


編集部から・・


「九博メルマガVoL.35」の会員限定プレゼントに、たくさんのご応募をいただきありがとうございました。 厳正な抽選のうえ、特別展「美のワンダーランド 十五人の京絵師」の招待券を当選者5組10名様には、それぞれ7月上旬に送付いたしました。





九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆様も、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!

☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>



開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>


配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。
https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/
ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/
メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ
mailma@kyuhaku.com
メールマガジンの内容に関するお問い合わせ
info@kyuhaku.com
九博Webサイトよくあるご質問
https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html

発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。