このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。
【九博メルマガ VOL.32】2012年5月1日号

CONTENTS
特別展「平山郁夫 シルクロードの軌跡」好評開催中!
トピック展示「中国陶磁名品展 横河民輔コレクション」が始まりました
トピック展示「日本医術のことはじめ」がもうすぐ開催
特別公開「国宝 琉球国王尚家関係資料修理完成記念特別公開」
文化交流展示室 4月の展示替え情報
エッセイ・文化交流展示室の散歩道 「第29回 横河民輔コレクション」
九博イベント情報
特別展「平山郁夫 シルクロードの軌跡」物販コーナー売れ筋ベスト3


特別展『平山郁夫 シルクロードの軌跡 - 人類の遺産にかけた画家の人生 - 』 平山郁夫 シルクロードの軌跡 - 人類の遺産にかけた画家の人生 -
おかげさまで、たくさんの方にご来場いただいています!
なかでも注目を集めているのが、四曲一双の名画「パルミラ遺跡を行く・朝」と「パルミラ遺跡を行く・夜」。パルミラ遺跡を背景に沙漠の旅を続けるキャラバンを、炎天下と月下の行路を鮮やかに対比させて描いた大作です。パルミラはシルクロードの名前の由来となった中国・漢代の絹が最初に発見された地。今にもいにしえびとの声が聞こえてきそうなシルクロードの世界へ、絵画の中で旅してみませんか。

◎ココも見どころ!
平山画伯のスケッチ目線を体感できる!
大きなパネル写真を配した展示室の一角に、小さな椅子が置いてあります。特別展を訪れたら、ぜひ座ってみてください。敦煌莫高窟(とんこうばっこうくつ)やアンコールワットなど、平山画伯が見上げた壮大な風景を、同じ目線で体感することができます。

開催期間  - 5月27日(日)
開催場所 3階特別展示室
観覧料 一般:1300円・高大生:1000円・小中生:600円
詳しくはこちら・・・


トピック展示のお知らせ

中国陶磁名品展「横河民輔コレクション」
いよいよ始まりました!これまで通史的にそろうことがあまりなかった中国陶磁が、一堂に会するのは九州で初めてのこと。「三絶」(並ぶことのない名品)と呼ばれ、絶賛されてきた重要文化財「三彩貼花龍耳瓶」をはじめ、選りすぐりの名品が登場します。会期中は、東京国立博物館・今井敦氏による特別講演会が開催されるなど、イベントも盛りだくさん。みなさまのご来場をお待ちしています!

◎ココも見どころ!
唐三彩は形・文様・色に注目!
唐時代の陶器の鑑賞のポイントは、優美な形とのびやかな文様、そして釉薬の華やかな色遣いの3点です。今回の展示では、四方がガラス張りの単独ケースに入った作品も数多くありますので、360度あらゆる角度からじっくりと鑑賞してみてください。

開催期間
前期:4月24日(火) - 6月17日(日)「古代から唐・宋・元時代のやきもの」
後期:6月20日(水) - 9月2日(日)「明・清時代のやきもの」
開催場所 4階文化交流展示室 関連展示9・10室
詳しくはこちら・・・


「日本医術のことはじめ - まじないから解体新書まで - 」
近代医学の原点「解体新書」とその原著「ターヘル・アナトミア」が、九州で初めて同時公開!さらに今回は、解体新書の90年前に日本で初めて翻訳された解剖書が、福岡市・原三信病院のご協力により出品されるなど、通常は公開されていない貴重な品々も展示されます。

◎ココも見どころ!
トピック展示関連の講演会も必見!
来る5月13日(日)に、講演会「日本医学史のなかの東洋と西洋」が開かれます。講師のお一人はなんと、大ヒットドラマ「JIN -仁- 」で医療指導・監修を担当された日本の医史研究の第一人者、酒井シヅ先生。日本医術の歴史を深く知るチャンスです!

開催期間 5月9日(水) - 7月1日(日)
開催場所 4階文化交流展示室 関連展示11室
詳しくはこちら・・・


特別公開のお知らせ

国宝 琉球国王尚家関係資料修理完成記念特別公開
琉球国王尚家関係資料は、第二尚氏時代の王家である尚家伝来のもので、沖縄県内での国宝指定第1号にあたります。琉球の歴史を伝える貴重な資料ですが、なかには虫喰いなどのために大きく損傷しているものもあり、平成21年度より修理が行われてきました。このたび、平成23年度に修理が完了した資料を特別公開します。

開催期間 5月8日(火) - 6月17日(日)
開催場所 4階文化交流展示室 第Vテーマ
詳しくはこちら・・・

文化交流展示室4月の展示替え情報 展示場所

*画像をクリックすると大きな画像がブラウザーで開きます

甲信越の縄文土器(こうしんえつのじょうもんどき)
展示期間: - 7月1日(日)
豪雪地帯である新潟県津南町で出土された、王冠型の造形美豊かな土器です。

重要文化財 太宰府で見つかった青磁
展示期間: - 2013年4月2日(日)予定
太宰府で見つかった三つの足がある越州窯青磁で、他に類を見ない名品です。

埴輪 馬
展示期間: - 9月30日(日)
飾り立てられた馬の埴輪。きゅーはくの絵本「月夜のおおさわぎ」(フレーベル館・1050円)のモデルになったアイドル的存在です。

重要文化財 孤峯覚明墨蹟(こほうかくみょうぼくせき)
展示期間: - 6月3日(日)
大宰府では南浦紹明(なんぽじょうみん)にも参じた孤峯(1271 - 1361)は、40歳で中国(元)に渡って中峰明本(ちゅうほうみんぽん)に参じ、帰国後は後醍醐天皇などの帰依を得ました。保樹大姉に仏の教えを説き与えたこの墨蹟は、晩年のものと推測されていますが、最終行に「入宋比丘 孤峯覚明」と記されていて、生涯、中国へ渡って修行したことを誇りにしていました。

観音 伝雪舟筆
展示期間: - 5月20日(日)
竹林のなかの岩にゆったりと座る観音を描いています。折り重なる岩組の構成、岩肌と水波の線描や着衣の表現には、雪舟の様式がよく現れています。

テーマ名「琉球のひと」 展示期間: - 6月10日(日)
琉球王朝時代のひとびとの姿を紹介します。王子の次の位にあたる按司(あじ)、首里士族、那覇士族、一般の女性などを絵画を通してご覧いただきます。

阿修羅像(再現文化財)
展示期間: - 約半年間
詳しくはこちら・・・

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
文化交流展観覧料
一般:420円・大学生:130円
※高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は無料。
入場の際に年齢の分かるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証など)をご提示下さい。
※4/3 - 5/27は特別展「平山郁夫 シルクロードの軌跡 - 人類の遺産にかけた画家の人生 - 」の半券でご覧いただけます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

『文化交流展示室の散歩道』 河野 一隆
第29回 「横河民輔コレクション」

 大型連休真っ只中である。アンケートによる今年の動向は、家の掃除や日帰りの行楽など、安・近・短にいっそう拍車がかかった傾向だ。恒例のどんたくもさりながら、有田の陶器市へ足を運ぶ人も少なくないと思われる。例年、100万人以上がこの期間に訪れるというニュースを聞くにつけ、まさに九州は「やきもの王国」だという感を強くする。そのやきものの故郷、中国陶磁の一大展覧会が九州国立博物館でも開催中なのをご存知だろうか。
 「横河コレクション」。横河電機の創立者にして天才建築家、横河民輔氏が心血を注いで蒐集した中国陶磁の数々は、まさに絶品。いつも見慣れたはずの展示室の印象が、がらりと変わったくらいだから、これは必見の価値ありである。どんたくに行っても、今年の連休はまだまだ休みがある。ぜひ、「平山郁夫 シルクロードの軌跡」とあわせて、「中国陶磁名品展 横河民輔コレクション」をご覧ください。



筆者 河野 一隆のプロフィールこちら・・・



特別展「平山郁夫 シルクロードの軌跡 - 人類の遺産にかけた画家の人生 - 」関連イベント

1.番組上映会「NHK特集 シルクロード 敦煌」
5月9日(水)14:00 - 14:50 ミュージアムホール
詳しくはこちら・・・

2.特別展『平山郁夫 シルクロードの軌跡』関連講演会
5月13日(日)13:30 - 15:30 研修室
詳しくはこちら・・・

3.スタンプラリー「きゅーはくでスタンプをあつめて地図を完成させよう!!」
4月21日(土) - 5月27日(日)
館内の中継ポイントを巡ってシルクロードの旅を味わってみませんか。
詳しくはこちら・・・

レストラン「グリーンハウス」では、今回の特別展にちなみ、シルクロード各国の特徴的な食事を集めた“旅する”弁当やパスタなど、特別メニューをご用意しました!ぜひご賞味ください。

ほかにも楽しいイベントがいっぱい!

トピック展示「日本医術のことはじめ - まじないから解体新書まで」関連ミュージアムトーク
5月9日(水)、29日(火)、6月12日(火)15:00 - (30分程度) 4階文化交流展示室 関連第11室
申込不要 参加無料 ※文化交流展の観覧料が必要です
詳しくはこちら・・・

トピック展示「中国陶磁名品展 横河民輔コレクション」関連ミュージアムトーク
5月11日(金)、6月1日(金)15:00 - (30分程度) 4階文化交流展示室 関連第9・10室
申込不要 参加無料 ※文化交流展の観覧料が必要です
詳しくはこちら・・・

毎週火曜日のミュージアム・トークはこちら・・・

トピック展示「中国陶磁名品展 横河民輔コレクション」関連特別講演会
『横河民輔コレクションの中国陶磁とその魅力』

5月12日(土)14:00 - 15:30 ミュージアムホール
申込不要 参加無料 ※定員280名
詳しくはこちら・・・

トピック展示「日本医術のことはじめ - まじないから解体新書まで」関連講演会
『日本医学史のなかの東洋と西洋』

5月13日(日)13:30 - 17:30 ミュージアムホール
申込不要 参加無料 ※定員280名
主催&問合>>九州国立博物館 展示課 TEL(092)929-3297
詳しくはこちら・・・

第17回 親子で茶道体験
5月13日(日)〔1〕10:00 - 11:00〔2〕11:30 - 12:30〔3〕13:00 - 14:00 茶室
要申込 参加料:親子1組(合計2名)500円 ※定員各回5組10名程度
主催&問合>>九州国立博物館 交流課 TEL(092)929-3602
詳しくはこちら・・・

その他の5月・6月のイベント情報はこちら【PDF】・・・

◆きゅーはくカフェコンサート◆
エントランスカフェ前にて、福岡女子短期大学音楽科の学生によるコンサートを開催。
5月25日(金)〔1〕14:00 - 〔2〕15:00 - の予定です。
エントランスホール 無料
●主催&問合>>九州国立博物館(NTTハローダイヤル)TEL(050)5542-8600







九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆様も、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!

☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>



開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>


配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。
https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/
ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/
メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ
mailma@kyuhaku.com
メールマガジンの内容に関するお問い合わせ
info@kyuhaku.com
九博Webサイトよくあるご質問
https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html

発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。