このメルマガは 九州国立博物館 がHTML形式で配信しています。
【九博メルマガ VOL.18】2011年10月1日号

開館前から準備をすすめてきた渾身の大型特別展!なかでも目玉となるのが、トルキ山古墳の出土品。
牡丹や鳳凰をあしらった豪華な棺は、出土後は劣化がすすんでいたため、当館と内蒙古文物考古研究所が共同で保存修理を行ったものです。いよいよ初お披露目です。
ほかにも世界初公開となるトルキ山古墳の輝かしい出土品の数々。草原の王朝、契丹の世界をお楽しみください。

- 耳寄り情報 -

契丹展関連イベント「契丹大学 秋の講座(全4回)」を受講すると、出席回数に応じ、素敵なプレゼントもらえます。
★2回出席→絵はがき
★3回出席→図録の500円割引券
★4回出席(パーフェクト)→契丹展の入場券!
契丹の魅力に触れるチャンスです!
詳しくはこちら・・・


◇ 開催期間・9月27日(火) - 11月27日(日)
◇ 開催場所・3階特別展示室
◇ 観覧料・一般:1300円・高大生:1000円・小中生:600円



博物館からのお知らせ

九博のテレビCM作りました!もうご覧になられました?
9月中旬より10月中旬にかけて、地域・テレビ局限定で九博のテレビCMを放送しています。
公式WebサイトとYouTubeでも公開中。必見!!
テレビCMを見る・・・


文化交流展示室トピック展示のお知らせ

「館蔵水墨画名品展」(関連展示第11室)
初の、水墨画に焦点をあてた企画。国宝1件・重要文化財2件を含む名品13件をお披露目します。
10月4日(火)・18日(火)には、本展のミュージアム・スペシャルトーク(展示解説)を展示室内で開催します!この機会をお見逃しなく!
ミュージアム・トークの詳細はこちら・・・
開催期間 9月28日(水) - 11月6日(日)
開催場所 4階文化交流展示室 関連展示11室
詳しくはこちら・・・


「茶の湯を楽しむIV 茶の湯に見る国際交流」(関連展示第9室)
「彫唐津茶碗 銘 五葉」は、×印の鉄を彫り込み、口縁を五方にたわめた豪快な作品。伊達政宗が家臣の茶会に招かれた際、家臣に宛てた書状「伊達政宗自筆書状」。
“伽羅(香木)一包みと鶴の羽を差し上げます”と書かれた書状の追伸に、“家臣が茶会を催すのが初めてで心配なので、すね宛てを付けて参ろうと思う”と書かれています。ぜひご覧ください。当館初公開です。
開催期間 9月14日(水) - 10月23日(日)
開催場所 4階文化交流展示室 関連展示9室
詳しくはこちら・・・


いちもと るいの『草原通信8』
はじめて野菜を食べた

907年の唐滅亡を機に、中国は五代十国時代を迎え、北のモンゴル草原地帯には契丹国が生まれました。
五代十国のひとつ、後晋国にある役人がいました。彼が契丹の地に赴いたときの旅行記が今に伝わっています。この旅行記は、「進むこと何日、どこそこという町にやってきた」というような簡素な記述が大半です。そうして1ヶ月ほどの日数をかけて、ようやく契丹の首都である上京(じょうけい)にたどり着きます。興味深いのは、そのあとです。そこには「上京より東に去ること40里にして真珠寨に至り、初めて野菜を食す」とあるのです。この役人ここに至るまでの間、野菜らしい野菜を口にしていなかったのでしょう。彼の喜びのさまが、この一文から伺うことができます。
いまの内モンゴルも、特に地方に赴いたときに食すものといえば、羊肉、根菜、雑穀が主流。葉モノ野菜が貴重なのは、今も昔も変わらないようです。

■ 特別展「草原の王朝 契丹 - 美しき3人のプリンセス」いよいよ始まりました!

■ 筆者 市元 塁のプロフィールこちら・・・

次回『草原通信-9』はメルマガ11月1日号に掲載予定です。


文化交流展示室9月の展示替え情報


*画像をクリックすると大きな画像がブラウザーで開きます

螺鈿たんす(らでんたんす)
展示期間:9月27日(火) - 11月20日(日)
日本からヨーロッパに輸出されたタンス。アワビ貝を蝶や花の形に切り抜いてその裏を彩色して貼り付ける。色あざやかで可憐な優品。。

広開土王碑文(こうかいどおうひぶん)
展示期間:9月21日(水) - 11月13日(日)
高句麗の広開土王の業績を讃えるために、巨石に刻んだ碑文の拓本。古代東アジア史の第一級資料。

重要美術品・紙本墨書根本説一切有部毘奈耶雑事摂頌
(しほんぼくしょこんぽんせついっさいうぶりゃくびなやぞうじしょうじゅ)
展示期間:9月27日(火) - 11月20日(日)
根本説一切有部派の僧侶が遵守すべき戒律のうち、修道の道具について記した経典の教理を頌(詩句)にして記憶しやすくしたもの。奈良時代特有の謹厳な書風で書写された古写経。

国宝・栄花物語
展示期間:9月27日(火) - 11月20日(日)
平安時代、摂関政治の全盛期を築いた政治家・藤原道長の栄華を描いた歴史物語。 本作品は栄花物語の現存最古の写本です。 今回は、道長の長女・彰子が一条天皇の中宮に立后された場面と、紫式部の娘・越後弁が後冷泉天皇の乳母になった場面を紹介。

「東アジア印刷文化の流れ」    展示期間:9月27日(火) - 11月20日(日) 文化の普及に大きな役割を果たしてきた印刷技術。日中韓の文化史上の代表的な印刷本を、 比較しながらご覧ください。 江戸時代初期の天台僧天海僧正によって一切経印刷のために作られた木活字は、 遺品の少ない我が国の古活字の一つです。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
文化交流展観覧料
一般:420円・大学生:130円
※高校生以下・18歳未満及び満70歳以上の方は無料。
入場の際に年齢の分かるもの(生徒手帳、健康保険証、運転免許証など)をご提示下さい。
※9月27日(火) - 11月27日(日)は特別展「草原の王朝 契丹」の半券でご覧いただけます。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

『文化交流展示室の散歩道』 河野 一隆
第15回 九州人のルーツをたどる - トピック展示「九州最古の狩人とその時代」

 私たちの九州に人類が登場したのはいつ頃でしょう?今から約3万5千年ほど前、当時は氷河期で海水面が低下し、対馬海峡が陸続きに近い状態になっていました。大陸から動物たちを追ってやってきた人達が、九州人の祖先と言えるのかもしれません。もちろん、地形は今の九州とは似ても似つかない形だったと想像されますが・・・。

 そんな大昔の石器を集めた展覧会が、10月29日(土)から4階の関連第1室で開催するトピック展示「九州最古の狩人とその時代」です。九州で見つかった最古級の石器や大型動物の牙、旧石器人の精神文化を垣間見る呪物なども展示されます。

 九博では最古の時代を扱う、トピック展。ぜひ、九州人のルーツをたずねてみませんか?


筆者 河野 一隆のプロフィールこちら・・・


九博イベント情報

第6回九州地域ブランドフォーラム(予定)
10月8日(土) - 16日(日) 9:30 - 17:00 屋外レストラン前広場、エントランス(12日 - )
主催&問合>>日本イベントプロデュース協会九州本部 TEL(092)711-5550(西日本新聞社事業局内)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第9回ふれあい健康ウォーク
10月8日(土) 屋外 ※雨天決行
要申込:参加料200円(スポーツ障害保険料等込)
問合>>西日本新聞イベントサービス内大会事務局TEL092-711-5491(平日10:00 - 18:00)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
九博開館6周年記念イベント「第2回九州人形浄瑠璃フェスティバル」【詳細】
10月14日(金)13:00 - 15:30、15日(土)11:00 - 15:00 ミュージアムホール、無料、要申込
伝統的大衆芸能「人形浄瑠璃」の公演です。出演は、清和文楽[熊本県上益城郡山都町]、黒木町笠原小学校児童(14日のみ)、旭座人形芝居保存会[福岡県八女市黒木町](15日のみ)です。
詳しくはこちら・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
きゅーはくミュージアムコンサート「 - 草原のプリンセス - 」【詳細】
馬頭琴の心安らぐ音色をお楽しみください。
10月15日(土)13:00 - 13:45 エントランスホール 無料
主催&問合>>九州国立博物館(NTTハローダイヤル)TEL(050)5542-8600
詳しくはこちら・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
第4回 はじめての茶道体験【詳細】
10月16日(日)〔1〕10:00 - 11:00〔2〕13:30 - 14:30 茶室 要申込
詳しくはこちら・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
なりきり考古学者体験【詳細】
10月8日(土)受付中
11月12日(土)受付開始日10月9日(日) -
12月10日(土)受付開始日11月13日(日) -
要申込 無料 ※定員先着5名 対象:小学校4年生 - 大人まで
問合>>九州国立博物館交流課 TEL(092)929-3289、FAX(092)929-3980
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
なりきり学芸員体験【詳細】
10月15日(土)受付中
11月19日(土)受付開始日10月16日(日) -
12月17日(土)受付開始日11月20日(日) -
要申込 無料 ※定員先着6名 対象:小学校3年生 - 大人まで
問合>>九州国立博物館交流課 TEL(092)929-3289、FAX(092)929-3980
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



その他の10月・11月のイベント情報はこちら【PDF】・・・

特別展「草原の王朝 契丹 - 美しき3人のプリンセス - 」関連イベント情報はこちら・・・



 ♪ メルマガのオリジナル ♪ 
☆ 九博フォトアルバム 職場体験学習 II ☆

(*九博Webサイトのシークレットページにリンク)
☆ はじめての茶道体験をたんけん ☆

(*九博Webサイトのシークレットページにリンク)

開館時間、休館日などの詳しい情報はこちら >>>

九博メルマガのバックナンバーはこちら >>>



☆ お 便 り 募 集 中 ☆
九博メルマガでは、皆さまからの“お便りメール”を募集中です。頂いたメールは次号からのメルマガに掲載させていただきます!!
“お便りメール”をお送り頂いた方の中から抽選でステキなプレゼントも用意しています。楽しい内容をお待ちしています。

募集内容とプレゼントの詳細はこちら >>>

九州国立博物館メルマガ会員募集中!!

九博ではまだまだメルマガ会員の募集をしています。
会員の皆様も、ぜひお知り合いの方に当メルマガをご紹介ください!!


配信停止や登録内容の変更には、こちらのURLからログインしてください。
https://fofa.jp/kyuhaku/l.p/101/
ログインには登録時に送信されたパスワードが必要です。
パスワードを忘れてしまった場合はこちらから再度発行をお願いします。

https://fofa.jp/kyuhaku/r.p/101/
メールマガジンの登録・配信・変更に関するお問い合わせ
mailma@kyuhaku.com
メールマガジンの内容に関するお問い合わせ
info@kyuhaku.com
九博Webサイトよくあるご質問
https://www.kyuhaku.jp/visit/visit_qanda.html

発行:九州国立博物館
〒818-0118 福岡県太宰府市石坂4-7-2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールに掲載された記事はいかなる形式であれ許可なく転載することを禁じます。