過去の企画展示

特集展示:刀剣ことはじめ - 刀剣ワールド財団と九博の名刀 -
新春特別公開「初音の調度」
新元号記念特別企画「令和」
特集展示:縄文王国やまなし
特集展示:版経東漸~対馬がつなぐ仏の教え~
住友財団修復助成30年記念「文化財よ、永遠に」
館蔵名品展「更紗 生命の花咲く布」
玉 - 古代を彩る至宝 -
伊能忠敬没後200年記念「平戸松浦家伝来の伊能図」
大宰府史跡発掘50年記念「大宰府研究の歩み」展
坂本五郎コレクション受贈記念「北斎と鍋島、そして」
特集展示:全国高等学校考古名品展 2018
特集展示:京都・仁和寺観音堂 - 千手観音像とその仲間たち
特集展示:国宝 銅鐸絵画
特集展示:茶の湯を楽しむVIII 博多文琳と黒田家の茶道具
特集展示:災害に学ぶ・備える〜熊本地震と文化財レスキュー〜
特別展示:白隠さんと仙厓さん
新春特別公開:徳川美術館所蔵 国宝 初音の調度
特別展示:国東宇佐 六郷満山展 - 神と仏と鬼の郷 -
特別展示 対馬市 対馬の遺宝 里帰り展:対馬 - 遺宝にみる交流の足跡 -
特別展示:水の中からよみがえる歴史
茶の湯を楽しむⅦ・名品にみる茶の湯の歴史と高取焼
重要文化財 野中古墳出土甲冑の期間限定展示
企画展示:国宝 宮地嶽古墳出土品の精華と火葬墓
トピック展示:新春特別公開:国宝 初音の調度
トピック展示:きらめきで飾る - 螺鈿の美をあつめて -
トピック展示:海の王都 原の辻遺跡と壱岐の至宝
トピック展示:有田焼創業400年記念 古伊万里 - 旧家の暮らしを彩った器
トピック展示:火縄銃の世界
トピック展示:全国高等学校考古名品展 2016
特別公開:本物の火焔土器がやってくる!
特別展示:芦屋鋳物師の世界〜中世鋳金の美と受け継がれた技〜
トピック展示:祈りのかたち 八幡
新春展示:太宰府天満宮の地宝
新春特別公開:国宝 初音の調度
特別公開:田中丸コレクションの茶陶
トピック展示:新羅王子がみた大宰府
展示:「むしの考古学」展
特別公開:中世刀剣の美- ふくやま美術館寄託「小松コレクション」と九博の名刀 -
トピック展示:柿右衛門 - 受け継がれる技と美 -
トピック展示:大涅槃展
新春特別公開:国宝 初音の調度
トピック展示:全国高等学校考古名品展
展示:小中学生からの考古学展
特別公開 :海を越えた再会-クリーブランド美術館の仲間たち
トピック展示 : 中国を旅した禅僧の足跡 - 旅の中の夢、夢の中の旅。時を歩む禅僧、無夢一清
特別公開 : 国宝「西光寺梵鐘」
特別公開 : 解剖書にみる東洋と西洋- ファブリカからターヘル・アナトミアへ -
特別公開 : 国宝 琉球国王尚家関係資料修理完成記念特別公開
トピック展示 : 館蔵近世絵画名品展
トピック展示 : 発掘された日本列島2013
特別公開 : 江上波夫の眼 ことばとかたち
トピック展示 : ロシアが見たアイヌ文化
トピック展示 : 竈門神社肇祀1350年記念 山の神々 - 九州の霊峰と神祇信仰 -
秋のトピック展 : 茶の湯を楽しむⅥ 特別編 煎茶の世界
特別公開 : 国宝「西光寺梵鐘」特別公開
トピック展示 : 館蔵名品展 更紗
特別公開:国宝・神戸市桜ヶ丘出土銅鐸
トピック展示:視覚革命!異国と出会った江戸絵画 - 神戸市立博物館名品展 -
写真展:世界遺産 高句麗壁画古墳写真展
特別公開:琉球国王尚家関係資料修理完成記念特別公開
トピック展示:江戸のサイエンス〜武雄蘭学の軌跡〜
特別公開:国宝「尚家玉冠」
トピック展示「江戸のモダニズム 古武雄〜まぼろしの九州のやきもの〜」
新春特別公開「徳川美術館所蔵 国宝 初音の調度」
トピック展示「雪と火炎土器」
トピック展示「江蘇省書画精華展」
古事記完成1300年記念特別公開「古事記伝と九州の国学者」
大分県指定文化財 木造大応国師坐像 像内納入品特別公開
トピック展示『茶の湯を楽しむⅤ - 芦屋釜と館蔵茶道具 - 』
トピック展示「江戸の粋、印籠 - フィンランド・クレスコレクション」
国宝 琉球国王尚家関係資料修理完成記念特別公開
トピック展示『日朝交流の軌跡 - 対馬宗家文書8万点の調査を終えて - 』
トピック展示『日本医術のことはじめ - まじないから解体新書まで -』
トピック展示『中国陶磁名品展 横河民輔コレクション』
トピック展示『中国陶磁名品展「横河民輔コレクション」』
新春特別公開『徳川美術館所蔵 国宝 初音の調度』
トピック展示『発掘された日本列島2011地域展 九州最古の狩人とその時代』
トピック展示『九州大学百年の宝物』
トピック展示『琉球と袋中上人展 − エイサーの起源をたどる − 』
トピック展示『館蔵水墨画名品』
トピック展示『茶の湯を楽しむIV 茶の湯に見る国際交流』
トピック展示『インドの染織と細密画』
トピック展示『斉明天皇と飛鳥』
トピック展示『平戸 − 海外に開かれた港市 − [平戸オランダ商館開館記念]』
トピック展示『彫漆 漆に刻む文様の美』
アジア友好日本古美術帰国展『日本とタイ - ふたつの国の巧と美』
特別公開『国宝 琉球国王尚家関係資料修理完成記念特別公開』
トピック展示『日本の建築をめぐって』
トピック展示『田中丸コレクションの肥前磁器』
トピック展示『邪馬台国 - 九州と近畿 - 』
新春特別公開『徳川美術館所蔵 姫君の金銀香道具』
トピック展示『螺鈿 美しき貝と漆の芸術』
トピック展示『能面と能装束』
トピック展示『名品でたどる室町から桃山の茶  茶の湯を楽しむIII』
トピック展示『館蔵仏教美術名品展』
トピック展示『湖の国の名宝展―最澄がつないだ近江と太宰府―』
トピック展示『南蛮 津久見市所蔵の屏風と漆器』
トピック展示『国宝琉球国王尚家関係資料修理完成記念展示』
トピック展示『はにわが絵本になっちゃった 』
トピック展示『進化する博物館II〜みる、きく、ふれる、神々の青銅器へのいざない〜 』
トピック展示『巨大掛軸をめぐる文化交流 〜祈りと暮らしのかたち〜』
トピック展示『江戸の風俗画』
トピック展示『ベトナムの陶磁』
トピック展示『お姫様の婚礼道具』
新春特別公開『徳川美術館所蔵 国宝 初音の調度』
トピック展示『国指定史跡 牛頸須恵器窯跡とその世界』
トピック展示『有明の縄文文化 - 東名遺跡が語るもの -』
トピック展示『玄界灘の海人・壱岐』
トピック展示『祈りの山 宝満山』
トピック展示『新収品’05−’08 交流する文化のかたち』
トピック展示『茶の湯を楽しむ II』
トピック展示『長崎の興福寺』
トピック展示『東南アジアの美術』
トピック展示『多彩な江戸文化〜18世紀京都の画家たち〜』
トピック展示『中世の造形 - 鎌倉〜室町時代の日本工芸 - 』
トピック展示『東京大学史料編纂所所蔵 国宝 古文書展』
トピック展示『金子量重氏寄贈品による アジアの民族造形』
トピック展示『屏風の輝き』
トピック展示『美を写す 〜模写と模造〜』
トピック展示『奴国の南 -九大筑紫地区の埋蔵文化財』
新春特別公開『国宝 初音の調度〜九州初公開 華麗なる大名婚礼調度』
トピック展示『港市長崎 - 「鎖国」のなかの異国情緒 -』
トピック展示『大野城と四王寺』
トピック展示『よみがえる弥生都市』
トピック展示『国宝 古文書展』
トピック展示『茶の湯を楽しむ I』
トピック展示『北と南の民俗詩 - アイヌ・琉球の人々 -』
トピック展示『絵でみる考古学 早川和子原画展』
トピック展示『変化する観音』(観音三十二応現図)
トピック展示『新たな国民のたから』