ミュージアム・トーク(展示解説)情報

きゅーはく☆とっておき講座

【定員270名】 *申し込み不要、先着順
日時:
年4~5回/13時30分~ *60分~90分程度
場所:
1階 ミュージアムホール
聴講料:
無料

お昼のミュージアム・トーク

日時:
第1・3・5週の火曜日 15時00分〜 *30分程度
場所:
4階 文化交流展示室
聴講料:
無料 *ただし文化交流展の観覧料は必要です。

日時・場所

4月2日(火)
15時00分〜*30分程度

文化交流展示室 3室前
お昼のミュージアム・トーク

犬!?鹿!?

出土してから九博にくるまでの約90年間、ずっと、犬形埴輪だとおもわれてたんだって!?鹿形埴輪のヒミツ、お話しします。

担当者

担当学芸員

展示課
小澤佳憲

日時・場所

4月16日(火)
15時00分〜*30分程度

文化交流展示室 9室
お昼のミュージアム・トーク

写経所の仕事

正倉院伝来の古文書「奉写一切経所紙納帳」を読み解きながら、奈良時代の写経製作についてお話しします。

担当者

担当学芸員

文化財課
野尻 忠

日時・場所

4月30日(火)
15時00分〜*30分程度

文化交流展示室 9室
お昼のミュージアム・トーク

奈良・平安の写経

奈良時代・平安時代の日本で盛んにつくられたバラエティ豊かな写経(手書きのお経)の世界をご紹介します。

担当者

担当学芸員

展示課
一瀬 智

日時・場所

5月14日(火)
15時00分〜*30分程度

文化交流展示室 11室前
お昼のミュージアム・トーク

二つの和蘭商館

江戸時代の日本とオランダの貿易窓口だった和蘭商館。発掘調査で分かってきた和蘭商館の姿をご紹介します。

担当者

担当学芸員

交流課
今井涼子

日時・場所

5月28日(火)
15時00分〜*30分程度

文化交流展示室 6室
お昼のミュージアム・トーク

弥勒 - 遠い遠い未来の仏 -

果てしなく遠い未来、この世に現れ人々を救う仏、弥勒とは?展示品を見ながら、中世日本の弥勒信仰についてお話しします。

担当者

担当学芸員

企画課
小池寧々
ミュージアム・トークのご紹介
令和3年5月11日「遣唐使の船」の一部・約1分

夜のミュージアム・トーク

(*現在、中止中です)

夜のミュージアム・トークは、再現文化財(レプリカ)に触れたり、様々な道具での実測を行ったり、プロジェクターでの拡大投影を使った説明など、昼間とは一味違った内容になっています。幅広い年齢層の方にきっと楽しんでいただけるはず。ぜひ、夜のきゅーはくへお出かけください!

夜のミュージアム・トークのご紹介
令和元年9月28日手話通訳付きミュージアムトーク「更紗(さらさ)に触ろう!」の一部・約1分

*ミュージアム・トーク(展示解説)は都合により内容変更・中止となる場合もあります。あらかじめご了承ください。