イベント

九州国立博物館開館5周年記念イベント
― おかげさまで五周年 ―

催し物イメージ
PDF[938KB]

 九州国立博物館(九博)は、本年10月に開館5周年を迎える事になりました。
10月16日(土)の開館記念日には、文化交流展示室(平常展)を無料開放(*特別展「誕生!中国文明」は有料です)すると共に、ご来館者先着5,000名様に“梅ヶ枝餅”をプレゼントします。
 また、九博大茶会をはじめ人形浄瑠璃の公演など多彩な催しを開催します。
 皆様のご来館を心よりお待ちしております。

九博大茶会

内容:

福岡県内の茶道14流派・団体による日替わりの呈茶会を開催します。

開催日:

平成22年10月9日(土)〜17日(日)、23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)
(*10月12日(火)は休館日)

時間:

10時00分〜16時00分
(*9時30分より受付開始、先着順)

場所:

九州国立博物館敷地内 茶室、1階エントランス

参加料:

お一人様500円

定員:

茶室:各回15名
1階エントランス:各回20名

参加流派:

抹茶:表千家同門会/表千家清雅会/表千家不白流/裏千家博多支部/裏千家福岡支部/武者小路千家/大日本茶道学会/宗徧流/遠州流/南坊流
煎茶:光風流/日本礼道小笠原流/皇風煎茶礼式/藤蔭流

大茶会 流派別実施日程:

大茶会 流派別実施日程
*クリックすると拡大します
九博大茶会(1階エントランス) 

九博大茶会(1階エントランス)

九州人形浄瑠璃フェスティバル

内容:

伝統的大衆芸能「人形浄瑠璃」3団体(清和文楽、勝浦人形浄瑠璃保存会、今津人形芝居)による公演を開催します。
さらに15日・16日には、人形芝居の体験ができるワークショップ(約30分)も開催します。

開催日:

平成22年10月15日(金)〜17日(日)

時間:

1日2回公演
(*公演日程は別表をご覧ください)
(*開場60分前から入場整理券を配布します)
(*開場は開演30分前となります)

場所:

九州国立博物館1階ミュージアムホール

入場料:

無料(入場整理券が必要です)

定員:

250名

公演団体紹介・予定演目:

清和文楽[熊本県上益城郡山都町]
「傾城阿波の鳴門(けいせいあわのなると)

清和文楽人形芝居は、遠く嘉永年間(1848〜1854)より伝承され、現在熊本県に残る唯一のものです。 当時、君太夫外六名の浄瑠璃の上手な人達がいて、人形を買い求め芝居の稽古に励み、神社の祭典等で村人に披露し好評を博していました。一時、姿を消しかけた時代もありましたが、愛好家の人形浄瑠璃にかける情熱が伝承芸能として認められ、昭和35年2人の方が熊本県文楽人形技術保持者の認定を受け、昭和54年には清和文楽人形芝居保存会が熊本県無形文化財の指定を受けました。最近では、新作のお芝居にも力を入れており、幅広い層に大人気となっています。

傾城阿波の鳴門

勝浦人形浄瑠璃保存会[福岡県福津市]
「日高川入相花王(ひだかがわいりあいざくら)

平成16年に結成。江戸末期から第二次世界大戦の間、勝浦地区に受け継がれてきた“人形浄瑠璃”を復興させようと、子どもから大人まで盛んに活動しています。(結成3年あまりで「九州人形芝居サミット&フェスティバル」2度連続出場)学校での指導や福祉施設での出張公演など、さまざまな形で人形浄瑠璃を披露し、名実ともに福津市の古典芸能として知られるようになりました。
語り、三味線、人形遣いの息がぴったり合ったとき、客席に大きな感動が生まれます。

今津人形芝居[福岡県福岡市]
「寿式三番叟(ことぶきしきさんばそう)」保存会

「傾城阿波の鳴門(けいせいあわのなると) 巡礼歌の段」今津小学校3年生
福岡市西区今津地区の伝統芸能。隣の大原地区に江戸時代から伝わる「大原操り人形」を1891年に譲り受けたのが始まり。三味線と哀愁を醸し出す独特の節回しに合わせ、微妙なしぐさを見せる人形芝居。
また保存会が5年前に後継者を育てる「子ども組」結成。

人形浄瑠璃 公演日程:

人形浄瑠璃 公演日程
*クリックすると拡大します
九州人形浄瑠璃フェスティバル

日高川入相花王(ひだかがわいりあいざくら)

九州人形浄瑠璃フェスティバル(勝浦人形浄瑠璃保存会)

勝浦人形浄瑠璃保存会[福岡県福津市]

九州人形浄瑠璃フェスティバル 傾城阿波の鳴門

傾城阿波の鳴門(けいせいあわのなると)

九州人形浄瑠璃フェスティバル(清和文楽)

清和文楽[熊本県上益城郡山都町]

九州人形浄瑠璃フェスティバル 傾城阿波の鳴門

傾城阿波の鳴門(けいせいあわのなると) 巡礼歌の段

九州人形浄瑠璃フェスティバル(今津人形芝居)

今津人形芝居[福岡県福岡市]

パネル展 九博のあゆみ

内容:

これまでの歴代特別展ポスターをはじめ、開館前や建設時の秘蔵写真等で構成するパネル展を開催します。

開催日:

平成22年10月5日(火)〜24日(日)
(*10月12日(火)、18日(月)は休館日)

時間:

9時30分〜17時00分

場所:

九州国立博物館1階エントランス あじっぱ前

観覧料:

無料
パネル展 九博のあゆみ

パネル展 九博のあゆみ

第5回九州地域ブランドフォーラム

内容:

九州各地の観光物産の展示・販売を行います。佐賀錦の実演、地元のかしわおにぎりなど九州各地の観光物産をお楽しみください。

開催日:

平成22年10月15日(金)〜24日(日)
(*10月18日(月)は休館日)

時間:

9時30分〜17時00分

場所:

九州国立博物館屋外レストラン前広場(15日〜24日)
九州国立博物館1階エントランス 中央(19日〜24日)

主催:

日本イベントプロデュース協会九州本部

共催:

九州国立博物館
第5回九州地域ブランドフォーラム 九州郷土品祭り 【九州食の王国】

九州郷土品祭り【九州食の王国】

第5回九州地域ブランドフォーラム 九州郷土品祭り 【九州食の王国】

九州郷土品祭り【九州食の王国】

第5回九州地域ブランドフォーラム 九州郷土品祭り【九州ものづくり王国】

九州郷土品祭り【九州ものづくり王国】

開館5周年記念きゅーはくミュージアムコンサート「博多の伝統芸能 博多芸妓の世界」

内容:

博多券番の芸妓(げいぎ)衆が艶やかに舞台を彩ります。

開催日:

平成22年10月11日(月・祝)

時間:

13時30分〜14時00分
15時00分〜15時30分

場所:

九州国立博物館1階ミュージアムホール

九博ボランティアフェスタ

内容:

九州国立博物館のボランティアによる民族衣装体験や絵付け体験などのイベントを開催します。

開催日:

平成22年10月31日(日)

場所:

九州国立博物館1階エントランス、1階研修室 ほか

開館記念日限定「梅ヶ枝餅」プレゼント!

内容:

開館記念日10月16日(土)には5周年を祝し、ご来館者先着5,000名様に焼きたての梅ヶ枝餅をプレゼントします。
(*館内での飲食はご遠慮ください)

配布日:

平成22年10月16日(土)

配布場所:

九州国立博物館屋外レストラン前広場

提供:

太宰府観光協会
開館記念日限定「梅ヶ枝餅」プレゼント!

開館記念日限定「梅ヶ枝餅」プレゼント!

主催:

九州国立博物館

お問い合わせ先:

【NTTハローダイヤル】050-5542-8600
ハローダイヤルとは?

その他:

時間、場所、内容等が予告なく変更になる場合がありますので、御了承ください。